青葉昌幸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
この項目に含まれる文字「青」は、オペレーティングシステムやブラウザなどの環境により表示が異なります。 「青」の文字は公式の表記「靑」と異なる可能性があります。 |
青葉 昌幸(あおば よしゆき、1942年6月16日[1] - )は、現在の埼玉県秩父市(旧大田村)出身の陸上競技の元選手でマラソン・中長距離選手の指導者。埼玉県立秩父農工卒業。日本大学卒業。埼玉県庁を経て、大東文化大学陸上競技部監督、スポーツ・健康科学部教授を歴任、現陸上競技部部長。関東学生陸上競技連盟名誉会長。青の字体は、「靑」が正しい。
略歴[編集]
日本大学在籍時は、日本選手権で3000mSC優勝(1964年)、1500m優勝(1965年)するなど活躍。その後埼玉県庁を経て、1967年(昭和42年)から大東文化大学陸上競技部監督に就任。以降大久保初男・只隈伸也・奈良修・実井謙二郎などの名選手を育てながら、全日本大学駅伝で4連覇(昭和47年-50年)を含む7回優勝、出雲駅伝優勝(平成2年)、箱根駅伝連覇2回(昭和50・51年、平成2・3年)など優れた成績を残した。2000年より同陸上競技部部長に就任。他に2007年から2016年3月まで関東学生陸上競技連盟会長職、2016年4月より同名誉会長として大学陸上競技界の指導に当たる傍ら、TVや雑誌などで競技の解説を担当している。2020年、瑞宝中綬章受章[2]。
著作[編集]
- 『陸上競技ビデオ全集 VOL.5「障害走2」』(青葉昌幸(監修)、ソーケン・ネットワーク、DVD)
関連書籍[編集]
脚注[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|
|