駿台学園中学校・高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
駿台学園中学校・駿台学園高等学校 | |
---|---|
| |
過去の名称 | 駿台商業 |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人駿台学園 |
校訓 | 万木一心 |
設立年月日 | 1932年 |
創立者 | 瀬尾義秀 |
共学・別学 | 男女共学 |
中高一貫教育 | 併設型 |
課程 |
全日制課程 定時制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
高校コード | 13589F |
所在地 | 〒114-0002 |
東京都北区王子6-1-10 ![]() 北緯35度45分37.8秒 東経139度44分22秒 / 北緯35.760500度 東経139.73944度座標: 北緯35度45分37.8秒 東経139度44分22秒 / 北緯35.760500度 東経139.73944度 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
駿台学園中学校(すんだいがくえんちゅうがっこう)および駿台学園高等学校(すんだいがくえんこうとうがっこう)は、東京都北区王子にある男女共学の私立学校である。高等学校には全日制と定時制があり、全日制では、付属の中学校との中高一貫教育を実践している。
運営は学校法人駿台学園。なお「駿台」と名がつくものの、本学園は駿台グループ(駿台予備学校(学校法人駿河台学園)、駿台甲府小学校・中学校・高等学校(学校法人駿台甲府学園)、駿河台大学など)とは一切無関係である。
概要[編集]
中学校は完全週6日制、3学期制・50分授業で、特選クラス・総合クラスを設置している。
iPadを所有し、ICT活用の教育を実践している。
高校は内部進学生とは1年次から混合クラスとなる。
特選コース・進学コース・スペシャリストコースの3コース制で、スペシャリストコースは、芸術・文化・スポーツの各分野に優れた才能を持った人を対象に、その才能を磨きながら大学進学をめざすコースとなっている。多くの指定校推薦枠を持っているが、限られた人のみが使う。
高校の2年次秋に出発する修学旅行では、沖縄またはヨーロッパのどちらへ行くか選ぶことが出来る。
沿革[編集]
- 1932年 - 東京神田駿河台に「駿臺商業学校」として創立
- 1946年 - 駿臺高等学校に校名を変更
- 1947年 - 学制改革により駿臺中学校を創立
- 1958年 - 駿台学園中学校・高等学校に校名変更
- 1963年 - 東京都北区王子の現在地に移転し、新校舎を建設
- 2003年 - 中学校の共学化
- 2012年 - 1号館新校舎竣工、2号館教室リニューアル工事完了
駿台学園中学校[編集]
普通科
- 特選クラス
- 総合クラス
駿台学園高等学校[編集]
全日制・普通科
- 特選コース
- 進学コース
- スペシャリストコース
クラブ活動[編集]
中学・高校とも男子バレーボール部が特に強豪で、全国大会優勝の経験がある。
高校男子バレーボール部は2017年の第69回春の高校バレーで初優勝した。2020年の第72回大会で2度目の決勝進出を果たしたが、準優勝に終わった。
- 中学男子バレーボール部
- 全日本中学校バレーボール選手権大会15回出場 優勝7回、準優勝4回
- 高校男子バレーボール部
- 全日本バレーボール高等学校選手権大会(春の高校バレー)10年連続12回出場 優勝1回、準優勝1回、3位1回
- 全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会(インターハイ) 優勝1回、準優勝1回
運動部[編集]
- サッカー部
- バレーボール部
- ボクシング部
- 硬式野球部
- 卓球部
- フットサル部
文化部[編集]
- お笑い研究会
- 吹奏楽部
- 音楽部
- 演劇部
- 天文部
- 軽音楽部
- 写真部
定時制[編集]
定時制課程は駿台学園の創立と同時に始まり、都内私立で唯一の夜間定時制となっている。
- 三年間で卒業可能。
- 不登校生徒や中途退学者も受け入れている。
- 年3回、学期(年)末ごとに全日制への転籍試験を実施している。
- 部活動
主な卒業生[編集]
- 梶原龍児(プロボクサー・キックボクサー・歌手)
- 浅尾雄太(プロボクシング・マネージャー)
- 大仁田厚(元プロレスラー・元参議院議員。定時制課程卒。)
- 郷田真隆(将棋棋士)
- 伊勢直弘(演出家・脚本家・俳優・城西国際大学メディア学部講師)
- 勝部和気 (サッカー選手、ASジャミネイロ所属、第74期生徒会長)
- 関舞(バレーボール選手、上尾メディックス所属)
- 横山智佐(声優)
- 榎本葉月(劇団青年劇場所属)
- 小沢仁志(俳優、映画監督、プロデューサー)
- 齊田竜也(アマチュアボクサー)
- 杉咲和彌(制作・声優・占い師)
- 山田渉(アマチュアボクサーソウル五輪代表選手・元自衛隊体育学校監督)
- 山田茂(アマチュアボクサー・山田渉の弟・元駿台学園監督・教員)
- 岡田博喜(プロボクサー)
- 牧野悟(サッカー選手、FC琉球所属)
- 増田英明(プロテニスコーチ・イベント企画会社社長)
- 菅原祥太(プロ野球選手)
- 佐々木喜章(茨城県利根町長)
- 井上岳志(プロボクサー)
- 高山涼深(プロボクサー)
- 榎本聡 (航空旅行アナリスト)
- 今村優香 (バレーボール選手)
※中学のみ在籍
- 池田邦人(音楽家、音楽プロデューサー)
- 清水昇 (プロ野球選手)
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|