1978年フランス議会総選挙 は、フランス共和国 における立法府 である国民議会 (下院 )を構成する議員を選出するための選挙で、1978年 3月12日 と同月19日 に投票が行われた。
概要 [ 編集]
国民議会議員の任期5年が満了したことによって実施された選挙である。選挙権年齢が21歳から18歳に引き下げられてから初めての選挙で、その動向が注目された。第1回投票では68選挙区で当選者が確定、第2回投票は第1回投票で当選者が居なかった423選挙区で行われた。
この節の加筆 が望まれています。
基礎データ [ 編集]
選挙権:満18歳以上のフランス国民
被選挙権:満23歳以上のフランス国民
国民議会定数:491議席
フランス本土:474議席
海外県:10議席
海外領土:7議席
議員任期:5年
選挙制度:小選挙区制 (二回投票制 )
第1回投票:有効投票総数の過半数かつ總有権者数の25%以上を得た候補が当選。いない場合は1週間後に決選投票を実施。
第2回投票:第1回投票において有効投票総数の12.5%を得た候補が立候補。得票12.5%以上を得た候補が一人のみあるいは一人もいない場合は第1回投票における上位2名が立候補。最多得票を得た候補が当選。
選挙結果 [ 編集]
投票率(フランス本土)
第1回投票
第2回投票
登録有権者数
34,424,388
30,780,766
投票者数
28,656,845
26,120,575
投票率
83.25%
84.86%
出典:Élections législatives 1978
党派別得票(第1回投票のみ)と当選者数
党派
第1回
投票
第2回
投票
合計
当選者
RPR 共和国連合
31
119
150
UDF フランス民主連合
PR 共和党
16
55
71
CDS 社会民主中道派
6
29
35
Majoriti presidentielle 大統領多数派
6
10
16
Radicaux 急進党
3
4
7
MDSF フランス社会主義民主運動
1
1
CNIP 全国独立農民センター
1
8
9
PS 社会党
1
103
104
PCF フランス共産党
4
82
86
MRG 急進左翼
10
10
Various opposition
1
1
PSD 社会民主党
1
1
合計
68
423
491
出典:2. Results of the Elections and Distribution of Seats in the National Assembly, Dates of Elections: September 25,1977 (Senate) March 12 and 19,1978 (National Assembly).P74
この節の加筆 が望まれています。
参考文献 [ 編集]