1993年のF1世界選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1993年のFIAフォーミュラ1 世界選手権 |
|||
前年: | 1992 | 翌年: | 1994 |
一覧: 開催国 | 開催レース |
![]() |
---|
|
F1関連記事: |
関連リスト: |
1993年のF1世界選手権は、FIAフォーミュラー1世界選手権の第44回大会である。1993年3月14日に南アフリカ共和国で開幕し、11月7日にオーストラリアで開催される最終戦まで、全16戦で争われた。
シーズン概要[編集]
1993年の選手権は、ウィリアムズ・ルノーのアラン・プロストが、休養明けから4度目にして最後のチャンピオンを獲得。この年7勝をマークし、予選では生涯33回中の1/3以上となる13回のPPを獲得した。その決定は、引退を表明した直後のエストリルでのことだった。ランク2位は、長年プロストのライバルとされてきたマクラーレン・フォードのアイルトン・セナ。前半戦の雨などもあって5勝を記録、予想外の活躍を見せたがシーズンを通しては苦戦、一時はデイモン・ヒルにもポイントで逆転されていた。
コンストラクターズ部門ではドライバーズチャンピオン(プロスト)とランク3位(ヒル)を獲得したウィリアムズが、2位のマクラーレンに2倍近い差を付けタイトルを獲得。2年連続のダブルタイトルとなった。3位のベネトンは結果的に順位こそ変わらなかったものの、実質的にマクラーレンを上回る速さを得ていた。4位のフェラーリはこの年も低迷し、3年連続の未勝利となった。
プロストの他、リカルド・パトレーゼやデレック・ワーウィック、ティエリー・ブーツェンといったベテランがこの年をもってF1から引退した。一方でルーベンス・バリチェロが20歳、ルカ・バドエル、ペドロ・ラミーが21歳でデビューし、世代交代が進みつつあった。また、CARTチャンピオンのマイケル・アンドレッティが開幕戦で、全日本F3000選手権で活躍していたエディ・アーバインが日本GPにてデビューを果たしている。コンストラクターではローラに供給していたスクーデリア・イタリアが撤退した。
シーズン開始前の状況[編集]
1年の休養から復帰となるプロストだったが、テストでは好調。パートナーには、前年よりテストドライバーを務めていたヒルが昇格。一方、ウィリアムズ入りの適わなかったセナは、前年より1993年シーズンの休養を仄めかしており、その動向が注目されていた(結局、開幕直前のマクラーレンのテストに参加後、シーズン前半は1戦ごとの契約で参戦、シーズン後半にはレギュラー契約を結び、全戦に出走することとなった)。
マクラーレンはセナの動向のほか、マイケル・アンドレッティの鳴り物入りでの参戦も注目を集めた。マイケルは1978年のF1チャンピオンであるマリオ・アンドレッティの息子であり、1991年にはCARTでチャンピオンを獲得するなど母国アメリカでは成功を収めたレーサーだった。
この年より、鈴鹿サーキットで行われた日本GPの他に大分県のオートポリスでアジアグランプリが行われる予定だったが、バブル崩壊によりサーキット運営会社が倒産する事態に陥った事もあり、日本で2つのグランプリが開催されるのは翌年のパシフィックグランプリまで待たなければならなかった。
この年の新参戦チームではザウバー、パシフィック、ブラボF1(シムテック)等の参戦が噂されていたが、パシフィックは資金難、ブラボF1はチームオーナーの急死を理由に参戦を辞退、ザウバーのみの新参戦となったものの、テストでフェラーリ、ベネトンを上回るタイムを記録。こちらも注目を集めた。
開幕前ではマーチも参戦を予定しており、ヤン・ラマースとジャン=マルク・グーノンの起用を発表したが、スポンサーが見つからない上に十分な資金も確保できず、開幕戦の南アフリカグランプリに現れたのはドライバーだけでチームが現れないまま、チーム消滅という珍事が起きていた。
レギュレーション[編集]
- マシンの速度が向上し、コースアウト時の危険性が高まったので、スピード低減策としてダウンフォースの減少のためにフロントウイングの位置上昇、リヤウイングの小型化、リヤタイヤ幅やマシン全幅の短縮などが行われた。しかし、最終的には1992年と大差ないスピードを取り戻した。また、この年いっぱいで可動空力装置に当たるとしてアクティブサスペンションは禁止されたほか、トラクションコントロールなどの廃止も決定された。
- 前年度に制定されたセーフティカーが本年ブラジルGPで豪雨により初めて出動した。
開催地及び勝者[編集]
エントリーリスト[編集]
エンジン変更[編集]
- ベネトンは、第5戦までHBシリーズ7、第6戦はシリーズ6、第7戦以降はシリーズ8を使用。
- マクラーレンは、第8戦までシリーズ5、第9戦以降はシリーズ7と8を使用。
他備考[編集]
- マーチは、No.16をジャン=マルク・グーノン、No.17をヤン・ラマースとしてエントリーしていたが、資金難から結局参戦出来ず、各カーナンバーは欠番となった。
1993年のドライバーズランキング[編集]
|
太字:ポールポジション |
1993年のコンストラクターズランキング[編集]
順位 | コンストラクター | 車番 | RSA![]() |
BRA![]() |
EUR![]() |
SMR![]() |
ESP![]() |
MON![]() |
CAN![]() |
FRA![]() |
GBR![]() |
GER![]() |
HUN![]() |
BEL![]() |
ITA![]() |
POR![]() |
JPN![]() |
AUS![]() |
ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
0 | Ret | 2 | 2 | Ret | Ret | 2 | 3 | 2 | Ret | 15 | 1 | 1 | 1 | 3 | 4 | 3 | 168 |
2 | 1 | Ret | 3 | 1 | 1 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 12 | 3 | 12 | 2 | 2 | 2 | |||
2 | ![]() |
7 | Ret | Ret | Ret | Ret | 5 | 8 | 14 | 6 | Ret | Ret | Ret | 8 | 3 | Ret | 3 | Ret | 84 |
8 | 2 | 1 | 1 | Ret | 2 | 1 | 18 | 4 | 5 | 4 | Ret | 4 | Ret | Ret | 1 | 1 | |||
3 | ![]() |
5 | Ret | 3 | Ret | 2 | 3 | Ret | 2 | 3 | 2 | 2 | Ret | 2 | Ret | 1 | Ret | Ret | 72 |
6 | Ret | Ret | 5 | Ret | 4 | Ret | Ret | 10 | 3 | 5 | 2 | 6 | 5 | 16 | Ret | 8 | |||
4 | ![]() |
27 | Ret | 8 | Ret | Ret | Ret | 3 | Ret | Ret | 9 | 7 | Ret | Ret | 2 | 4 | Ret | 4 | 28 |
28 | 6 | Ret | Ret | Ret | 6 | 14 | 4 | 14 | Ret | 6 | 3 | 10 | Ret | Ret | Ret | 5 | |||
5 | ![]() |
25 | Ret | Ret | Ret | 3 | Ret | 6 | 5 | 5 | 14 | 8 | 5 | 7 | Ret | 6 | 9 | 6 | 23 |
26 | 3 | 5 | Ret | Ret | 7 | Ret | Ret | Ret | 7 | 3 | 7 | 11 | Ret | Ret | 7 | 9 | |||
6 | ![]() |
11 | Ret | 6 | 8 | Ret | 14 | 7 | 11 | Ret | Ret | Ret | Ret | DNS | 11 | Ret | 13 | Ret | 12 |
12 | Ret | 4 | 4 | 8 | Ret | Ret | 10 | Ret | 4 | 10 | Ret | 5 | Ret | Ret | 11 | Ret | |||
7 | ![]() |
29 | Ret | Ret | Ret | Ret | Ret | 13 | 6 | Ret | Ret | 9 | 6 | Ret | 4 | 5 | Ret | 15 | 12 |
30 | 5 | Ret | Ret | 4 | Ret | Ret | 7 | Ret | 8 | Ret | Ret | 9 | Ret | 7 | 8 | Ret | |||
8 | ![]() |
23 | 4 | Ret | 7 | Ret | 8 | 5 | 9 | 8 | 12 | 11 | Ret | Ret | 8 | 9 | Ret | Ret | 7 |
24 | Ret | Ret | 6 | 6 | Ret | 11 | Ret | Ret | Ret | 14 | Ret | Ret | 7 | 8 | 10 | Ret | |||
9 | ![]() |
9 | 7 | 9 | Ret | Ret | 13 | Ret | 16 | 13 | 6 | 17 | 4 | Ret | Ret | 15 | 14 | 10 | 4 |
10 | Ret | Ret | Ret | 9 | 10 | Ret | 13 | 12 | Ret | Ret | Ret | Ret | Ret | Ret | Ret | 7 | |||
10 | ![]() |
19 | Ret | 7 | Ret | 5 | Ret | 12 | Ret | 9 | 11 | 12 | 8 | 12 | 9 | 10 | 12 | 14 | 3 |
20 | Ret | 10 | 9 | Ret | 9 | Ret | 8 | 16 | Ret | Ret | Ret | Ret | 6 | 11 | Ret | 12 | |||
11 | ![]() |
14 | Ret | Ret | 10 | Ret | 12 | 9 | Ret | 7 | 10 | Ret | Ret | Ret | Ret | 13 | 5 | 11 | 3 |
15 | Ret | DNQ | Ret | Ret | 11 | Ret | 12 | 11 | Ret | 13 | 9 | Ret | Ret | Ret | 6 | Ret | |||
- | ![]() |
3 | Ret | Ret | Ret | Ret | Ret | Ret | 17 | Ret | 13 | Ret | 10 | 15 | 14 | Ret | Ret | Ret | 0 |
4 | Ret | Ret | Ret | Ret | DSQ | 10 | Ret | 15 | NC | Ret | 11 | Ret | 13 | 12 | Ret | 13 | |||
- | ![]() |
21 | Ret | 11 | 11 | DNQ | DNQ | Ret | DNQ | DNQ | DNQ | 16 | Ret | 14 | Ret | Ret | 0 | ||
22 | Ret | 12 | DNQ | 7 | Ret | DNQ | 15 | Ret | Ret | Ret | Ret | 13 | 10 | 14 | |||||
順位 | コンストラクター | 車番 | RSA![]() |
BRA![]() |
EUR![]() |
SMR![]() |
ESP![]() |
MON![]() |
CAN![]() |
FRA![]() |
GBR![]() |
GER![]() |
HUN![]() |
BEL![]() |
ITA![]() |
POR![]() |
JPN![]() |
AUS![]() |
ポイント |
外部リンク[編集]
|