1998 FIFAワールドカップ・グループB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1998 FIFAワールドカップ グループBではイタリア・チリ・オーストリア・カメルーンの4チームが組んだ。6月11日から6月23日まで6試合行い、イタリア・チリが決勝トーナメントへ進出した。
試合
緑色の部分のチームは決勝トーナメント進出
チーム | 勝ち点 | 試合数 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2 | 1 | 0 | 7 | 3 | +4 |
![]() |
3 | 3 | 0 | 3 | 0 | 4 | 4 | 0 |
![]() |
2 | 3 | 0 | 2 | 1 | 3 | 4 | -1 |
![]() |
2 | 3 | 0 | 2 | 1 | 2 | 5 | -3 |
すべてフランス時刻(CET)
1998年6月11日 17:30 |
|||
イタリア ![]() |
2–2 | ![]() |
スタッド・シャバン・デルマ, ボルドー 入場者数: 31,800人 主審: Lucien Bouchardeau(ニジェール) |
ヴィエリ 10分 R・バッジョ 85分(PK) |
サラス 45分,49分 |
1998年6月11日 21:00 |
|||
カメルーン ![]() |
1–1 | ![]() |
スタディウム・ド・トゥールーズ, トゥールーズ 入場者数: 33,460人 主審: Epifanio Gonzalez Chavez (パラグアイ) |
ヌジャンカ 78分 | ポルスター 90分 |
1998年6月17日 17:30 |
|||
チリ ![]() |
1–1 | ![]() |
スタッド・ジョフロワ・ギシャール, サン=テティエンヌ 入場者数: 30,600人 主審: Gamal Ghandour (エジプト) |
サラス 70分 | ヴァスティッチ 90分 |
1998年6月17日 21:00 |
|||
イタリア ![]() |
3–0 | ![]() |
スタッド・ド・ラ・モソン, モンペリエ 入場者数: 29,800人 主審: Edward Lennie (オーストラリア) |
ディ・ビアッジョ 7分 ヴィエリ 75分,89分 |
1998年6月23日 16:00 |
|||
イタリア ![]() |
2–1 | ![]() |
スタッド・ド・フランス, サン=ドニ 入場者数: 80,000人 主審: Paul Durkin (イングランド) |
ヴィエリ 49分 R・バッジョ 89分 |
ヘルツォーク 90分 (PK) |
1998年6月23日 16:00 |
|||
チリ ![]() |
1–1 | ![]() |
スタッド・ド・ラ・ボージョワール, ナント 入場者数: 35,500人 主審: Laszlo Vagner (ハンガリー) |
シエラ 20分 | エムボマ 55分 |
|
|
|
|
|
|||||||||
|
1998 FIFAワールドカップ 本大会・グループリーグ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||
1998 FIFAワールドカップ 本大会・決勝トーナメント | ||||||||
|
||||||||
1998 FIFAワールドカップ 予選 | ||||||||
|
カテゴリ: 1998 FIFAワールドカップ