2002年のアメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2002年のアメリカンリーグ チャンピオンシップシリーズ | |||||||
| |||||||
シリーズ情報 | |||||||
試合日程 | 10月8日 - 10月13日 | ||||||
MVP | アダム・ケネディ(ANA) | ||||||
ALDS | ANA 3-1 NYY MIN 3-2 OAK | ||||||
チーム情報 | |||||||
アナハイム・エンゼルス(ANA) | |||||||
監督 | マイク・ソーシア | ||||||
シーズン成績 | 99勝63敗(ワイルドカード) | ||||||
| |||||||
ミネソタ・ツインズ(MIN) | |||||||
監督 | ロン・ガーデンハイアー | ||||||
シーズン成績 | 94勝67敗(中地区優勝) | ||||||
| |||||||
| |||||||
ワールドシリーズ |
2002年のアメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ(2002 American League Championship Series, ALCS)は、2002年10月8日から10月13日まで行われたMLBアメリカンリーグのリーグチャンピオンシップシリーズである。
概要[編集]
2002年のアメリカンリーグチャンピオンシップシリーズはワイルドカードのアナハイム・エンゼルスと、中地区のミネソタ・ツインズとの対戦となった。結果は、4勝1敗でアナハイム・エンゼルスが初のリーグ優勝。ワールドシリーズへ進出した。
MVPは打率.357、3本塁打、5打点の成績を残したアダム・ケネディが受賞した。
試合結果[編集]
第1試合 10月8日[編集]
ミネソタ州ミネアポリス - ヒューバート・H・ハンフリー・メトロドーム
第2試合 10月9日[編集]
ミネソタ州ミネアポリス - ヒューバート・H・ハンフリー・メトロドーム
第3試合 10月11日[編集]
カルフォルニア州アナハイム - エディソン・インターナショナル・フィールド・オブ・アナハイム
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ツインズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 6 | 0 |
エンゼルス | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | X | 2 | 7 | 2 |
- 勝: フランシスコ・ロドリゲス (1-0) 敗: J・C・ロメロ (0-1) S: トロイ・パーシバル (2)
- 本塁打: ANA – ギャレット・アンダーソン (1) トロイ・グロース (1)
- 観客動員数: 44,234人 試合時間: 3時間13分
第4試合 10月12日[編集]
カルフォルニア州アナハイム - エディソン・インターナショナル・フィールド・オブ・アナハイム
第5試合 10月13日[編集]
カルフォルニア州アナハイム - エディソン・インターナショナル・フィールド・オブ・アナハイム
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ツインズ | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 5 | 9 | 0 |
エンゼルス | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 10 | 0 | X | 13 | 18 | 0 |
- 勝: フランシスコ・ロドリゲス (2-0) 敗: ヨハン・サンタナ (0-1)
- 本塁打: ANA – スコット・スピージオ (1) アダム・ケネディ 3 (3)
- 観客動員数: 44,835人 試合時間: 3時間30分
参考文献[編集]
- “2002 AL Championship Series ANA vs. MIN”. Baseball-Reference. 2009年3月18日閲覧。
- “The 2002 Post-Season Games”. Retrosheet. 2009年3月18日閲覧。
|
|
|