Bリーグ 2020-21
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事はスポーツに関して将来予定されるイベントを扱っています。内容は最新の情報を反映していない可能性があります。 |
Bリーグ 2020-21 | |
---|---|
運営法人 | JPBL |
リーグ | Bリーグ |
競技 | バスケットボール |
試合数 | B1:自地区36試合/他地区24試合 B2:自地区42試合/他地区18試合 |
チーム数 | B1:20チーム(2地区各10チーム) B2:16チーム(2地区各8チーム) |
B1 | |
東地区優勝 | 宇都宮ブレックス (2回目) |
西地区優勝 | 琉球ゴールデンキングス (4回目) |
B1 スタッツリーダー | |
B2 | |
B2東地区優勝 | 群馬クレインサンダーズ (3回目) |
B2西地区優勝 | 西宮ストークス (西地区1回目、通算2回目) |
B2 スタッツリーダー | |
昇格/降格 | |
昇格 | (B1) (B2)なし |
降格 | (B2)なし (B3)なし |
Bリーグ 2020-21は、2020年10月2日から2021年春(予定)まで、日本各地で行われるBリーグの第5回目のシーズンである。
開幕テーマは「準備はいいか?」、シーズンテーマは「HANDS UP!」[1]。
前年からの変更点[編集]
新型コロナウイルス感染拡大の影響で2019-20シーズン途中でリーグ戦中止となり、B1→B2への降格がなくなった影響でB1のチーム数が20チーム、B2が16チームとなった。そのため、B1、B2の地区の区分けを、3地区(東、中、西)から2地区(東、西)へ変更。これに伴い、同地区の対戦がB1が6試合から4試合、他地区は2試合(任意の2クラブのみ4試合)。B2は同地区の対戦は前季と同じく6試合で、他地区は2試合(任意の1クラブのみ4試合)にそれぞれ変更となった。また、2020-21シーズン終了後の昇降格については、B1・B2ではB2→B1へは自動昇格は2枠(B1クラブライセンス交付判定を受けたB2年間最終順位の最上位2クラブを昇格クラブとする ※最終順位を問わずに昇格対象とする)、B1からB2は降格なし。B2からB3は昇降格はなしとなった[2][3]。
B.LEAGUE FINALは、一発勝負から2戦先勝方式に変更。また、シーズンでのアジア特別枠に関する対象国籍運用の導入(対象は中国、韓国、チャイニーズ・タイペイ、フィリピン、インドネシア)、多重国籍の場合のルールも発表されている[3][4]。
開幕前の2020年6月、Bリーグのチェアマンを3期務めた大河正明の後任として、千葉ジェッツふなばし会長の島田慎二が就任した[5]。
参加チーム[編集]
参加チームならびに地区分けは以下の通りである[6]。2020年7月29日には、2020-21シーズンの開幕カード、第2節以降のホーム開幕戦の対戦カードが発表された[7]。
B1[編集]
地区 | チーム名 | 略称 | ホームタウン | ホームアリーナ | ユニフォームサプライヤー | 2019-20所属 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
東地区 | レバンガ北海道 | 北海道 | 北海道札幌市 | 北海きたえーる | EGOZARU[8] | B1東 | |
秋田ノーザンハピネッツ | 秋田 | 秋田県秋田市 | CNAアリーナ★あきた | FILA[9] | B1東 | ||
宇都宮ブレックス | 宇都宮 | 栃木県宇都宮市 | ブレックスアリーナ宇都宮 | UNDER ARMOUR | B1東 | ||
千葉ジェッツ | 千葉 | 千葉県船橋市 | 船橋アリーナ | UNDER ARMOUR | B1東 | ||
アルバルク東京 | A東京 | 東京都渋谷区 | 国立代々木競技場第二体育館 | adidas | B1東 | ||
サンロッカーズ渋谷 | SR渋谷 | 東京都渋谷区 | 青山学院記念館 | Champion | B1東 | ||
川崎ブレイブサンダース | 川崎 | 神奈川県川崎市 | 川崎市とどろきアリーナ | asics | B1中 | ||
横浜ビー・コルセアーズ | 横浜 | 神奈川県横浜市 | 横浜国際プール | SPALDING | B1中 | ||
新潟アルビレックスBB | 新潟 | 新潟県長岡市 | シティホールプラザアオーレ長岡 | フープスター・サカイ | B1中 | ||
富山グラウジーズ | 富山 | 富山県富山市 | 富山市総合体育館 | Fanatics | B1中 | ||
西地区 | 信州ブレイブウォリアーズ | 信州 | 長野県千曲市、長野市 | ホワイトリング | BFIVE | B2中 ![]() |
|
三遠ネオフェニックス | 三遠 | 愛知県豊橋市 | 豊橋市総合体育館 | EGOZARU | B1中 | ||
シーホース三河 | 三河 | 愛知県刈谷市 | ウィングアリーナ刈谷 | CONVERSE | B1中 | ||
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ | 名古屋D | 愛知県名古屋市 | ドルフィンズアリーナ | TIGORA[10] | B1西 | ||
滋賀レイクスターズ | 滋賀 | 滋賀県大津市 | ウカルちゃんアリーナ | IN THE PAINT | B1西 | ||
京都ハンナリーズ | 京都 | 京都府京都市 | ハンナリーズアリーナ | hummel | B1西 | ||
大阪エヴェッサ | 大阪 | 大阪府大阪市 | おおきにアリーナ舞洲 | UNDER ARMOUR | B1西 | ||
島根スサノオマジック | 島根 | 島根県松江市 | 松江市総合体育館 | EGOZARU[11] | B1西 | ||
広島ドラゴンフライズ | 広島 | 広島県広島市 | 広島サンプラザホール | Champion[12] | B2西 ![]() |
||
琉球ゴールデンキングス | 琉球 | 沖縄県沖縄市 | 沖縄市体育館 | UNDER ARMOUR | B1西 |
B2[編集]
地区 | チーム名 | 略称 | ホームタウン | ホームアリーナ | ユニフォームサプライヤー | 2019-20所属 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
東地区 | 青森ワッツ | 青森 | 青森県青森市 | マエダアリーナ | Mizuno | B2東 | |
仙台89ERS | 仙台 | 宮城県仙台市 | ゼビオアリーナ仙台 | Fanatics | B2東 | ||
山形ワイヴァンズ | 山形 | 山形県天童市 | 山形県総合運動公園総合体育館 | PENALTY[13] | B2東 | ||
福島ファイヤーボンズ | 福島 | 福島県郡山市 | 宝来屋 郡山総合体育館 | UNDER ARMOUR[14] | B2東 | ||
茨城ロボッツ | 茨城 | 茨城県水戸市 | アダストリアみとアリーナ | バイオレーラ | B2東 | ||
群馬クレインサンダーズ | 群馬 | 群馬県前橋市 | ヤマト市民体育館前橋 | hummel | B2東 | ||
越谷アルファーズ | 越谷 | 埼玉県越谷市 | 越谷市立総合体育館 | EGOZARU | B2中 | ||
アースフレンズ東京Z | 東京Z | 東京都大田区 | 大田区総合体育館 | MUNTER | B2中 | ||
西地区 | Fイーグルス名古屋 | FE名古屋 | 愛知県名古屋市 | 名古屋市枇杷島スポーツセンター | IN THE PAINT | B2中 | |
西宮ストークス | 西宮 | 兵庫県西宮市 | 西宮市立中央体育館 | hummel[15] | B2中 | ||
バンビシャス奈良 | 奈良 | 奈良県奈良市 | ならでんアリーナ | SQUADRA | B2西 | ||
香川ファイブアローズ | 香川 | 香川県高松市 | 高松市総合体育館 | SPALDING[16] | B2西 | ||
愛媛オレンジバイキングス | 愛媛 | 愛媛県松山市 | 松山市総合コミュニティセンター | BFIVE | B2西 | ||
ライジングゼファー福岡 | 福岡 | 福岡県福岡市 | 照葉積水ハウスアリーナ | EGOZARU | B2西 | ||
佐賀バルーナーズ | 佐賀 | 佐賀県佐賀市 | SAGAサンライズパーク総合体育館 | UPSET | B3 ![]() |
||
熊本ヴォルターズ | 熊本 | 熊本県熊本市 | 熊本県立総合体育館 | UNDER ARMOUR | B2西 |
新型コロナウイルス感染拡大に伴う影響について[編集]
2020年8月25日、オンラインで理事会を開き、試合開催時の観客数に関する方針を発表。政府の方針にもとづき、当面、観客の入場を収容人数の50%に制限して実施することを決定。上限は5000人とする[17][18][19]。
2021年1月8日、一都三県を対象とした緊急事態宣言におけるリーグ運営の方針を発表。今後、緊急事態処置における実施区域の変更、期間延長がなされた場合を踏まえた方針になっている[20]。
オールスター[編集]
概要[編集]
Bリーグオールスターゲームは、2021年1月15日、16日にアダストリアみとアリーナで開催予定であった[21][22]。
2020年11月16日、概要を発表。新型コロナウイルス感染拡大に対する対策として、観客数は収容人数の50%を目安とし、チケットは非接触での入場が可能なものにすることが明らかになった[23]。また、2日間にわたって行われ、1月15日のDAY1ではスキルズチャレンジ、ダンクコンテスト、3ポイントコンテストなどを開催。16日のDAY2には『B.BLACK』と『B.WHITE』によるオールスターゲームが行われる[22][24]。
メンバーは、11月16日~12月7日でのファン投票「ALL-STAR 総選挙」で先発5名が決定。さらに、リーグ推薦の7名、SNS投票による1名が加わり、各13名が選出される。なお、リーグ推薦枠には本年から新たな枠が設けられた。「アジア特別枠選手」1名、「加入初年度の外国籍選手」両チーム1名ずつ、「新人賞選考対象者」両チーム1名ずつを選出する[22][24][25]。
12月14日、両チームのスターティングファイブとリーグ推薦選手を発表[26]。同月16日には、各チーム最後の一枠を決める、SNS投票の結果が発表された[27]。
しかし、2021年1月9日に新型コロナウイルス感染再拡大の影響に伴い、開催地である水戸市から中止の要請を受け、開催を中止すると発表した[28][29]。その後、1月13日、中止となったオールスターゲームの代替えイベントとなる『B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2021 ONLINE CONTESTS』を、オンライン配信で開催することを発表[30]。1月16日に『スキルズチャレンジ』、『3ポイントコンテスト』、『ダンクコンテスト』が行われた。『スキルズチャレンジ』は富樫勇樹、『3ポイントコンテスト』は金丸晃輔、『ダンクコンテスト』はコー・フリッピンが優勝した[31][32]。
ユニフォーム[編集]
メンバー[編集]
PG/SG枠ファン投票1位の比江島慎が負傷により、田中大貴が「スターティング5」の代替選手となる[34]。これに伴い、田中大貴が「スターティング5」の代替選手となるため、石井講祐がリーグ推薦選手として追加[34]。また、サーディ・ラベナの負傷に伴い、川村卓也がリーグ推薦選手として追加された[34]。
★:キャプテン[34]
|
スキルチャレンジ[編集]3Pコンテスト[編集]ダンクコンテスト[編集]
|
脚注[編集]
出典[編集]
- ^ “B.LEAGUE 2020-21シーズン 10/2開幕テーマ「準備はいいか?」「HANDS UP!」バスケを通じてファンの皆さまと共に頑張ろう!” (プレスリリース), Bリーグ公式サイト, (2020年7月13日) 2020年8月19日閲覧。
- ^ B.LEAGUE 2020-21 SEASON 大会方式・構成について - Bリーグ、2020年4月14日(2020年7月19日閲覧)
- ^ a b B.LEAGUE 2020 21 シーズン レギュレーションについて- Bリーグ、2020年7月14日(2020年7月24日閲覧)
- ^ “Bリーグが「アジア特別枠」の対象国籍運用を発表…対象5カ国外との多重国籍&対象5カ国外からの帰化選手は対象外” (プレスリリース), バスケットボールキング, (2020年7月14日) 2020年8月2日閲覧。
- ^ “Bリーグ新チェアマンに島田慎二氏選任 16日正式決定、来月1日就任へ―”. スポーツニッポン (2020年6月10日). 2020年11月1日閲覧。
- ^ B.LEAGUE 2020-21シーズン 地区分け・シーズン終了後の昇降格について発表 - Bリーグ、2020年4月24日(2020年7月19日閲覧)
- ^ “B.LEAGUE 2020-21シーズン 10/2に開幕 B1はアルバルク東京vs川崎ブレイブサンダースで幕開け” (プレスリリース), Bリーグ公式サイト, (2020年7月29日) 2020年8月2日閲覧。
- ^ “チームウェアサプライヤー『EGOZARU』新規契約締結のお知らせ” (プレスリリース), 公式サイト, (2020年6月30日) 2020年7月19日閲覧。
- ^ “【B.LEAGUEクラブ初】 『FILA』とのオフィシャルウエアサプライヤー契約を締結!” (プレスリリース), 公式サイト, (2020年7月1日) 2020年7月19日閲覧。
- ^ “2020-21シーズン オフィシャルユニフォームサプライヤー 「TIGORA」決定のお知らせ” (プレスリリース), 公式サイト, (2020年8月18日) 2020年8月19日閲覧。
- ^ “チームウェアサプライヤー『EGOZARU』新規契約締結のお知らせ” (プレスリリース), 公式サイト, (2020年7月22日) 2020年8月16日閲覧。
- ^ “「Champion」ブランドとのユニフォームサプライヤー契約締結について” (プレスリリース), 公式サイト, (2020年6月3日) 2020年7月19日閲覧。
- ^ “2020-21シーズン ユニフォームサプライヤー及びユニフォームデザイン決定のお知らせ” (プレスリリース), 公式サイト, (2020年9月15日) 2020年9月20日閲覧。
- ^ “ユニフォームサプライヤー決定のお知らせ” (プレスリリース), 公式サイト, (2020年6月30日) 2020年7月19日閲覧。
- ^ “ユニフォームデザイン決定&オーセンティックユニフォーム受注販売開始のお知らせ” (プレスリリース), 公式サイト, (2020年8月1日) 2020年8月2日閲覧。
- ^ “2020-21シーズン ユニフォームサプライヤーおよびユニフォームデザイン決定のお知らせ” (プレスリリース), 公式サイト, (2020年8月7日) 2020年8月7日閲覧。
- ^ “2020-21シーズン開幕にあたっての試合開催方式について” (プレスリリース), 公式サイト, (2020年8月25日) 2020年10月13日閲覧。
- ^ “Bリーグ 10月開幕の新シーズン 観客5000人上限に開催へ” (プレスリリース), NHKニュース, (2020年8月25日) 2020年10月13日閲覧。
- ^ “Bリーグ、観客50%に制限” (プレスリリース), 時事通信, (2020年8月25日) 2020年10月13日閲覧。
- ^ “緊急事態宣言下(緊急事態措置の実施期間:令和3年1月8日~2月7日)におけるリーグ戦開催について” (プレスリリース), 公式サイト, (2021年1月8日) 2021年1月10日閲覧。
- ^ オールスターゲーム 茨城県水戸市が開催地に決定 「B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2021 IN MITO」を開催 - Bリーグ、2020年7月13日(2020年7月24日閲覧)
- ^ a b c ALL-STAR GAME 2021 IN MITO, ALL-STAR GAME 2021 IN MITO公式サイト 2020年11月18日閲覧。
- ^ “Bリーグ、1月のオールスター戦概要を発表” (プレスリリース), 日刊スポーツ, (2020年11月17日) 2020年11月18日閲覧。
- ^ a b “Bリーグが「ALL-STAR GAME 2021 IN MITO」の概要を発表、リーグ推薦枠に新たな試みも” (プレスリリース), バスケットカウント, (2020年11月16日) 2020年11月18日閲覧。
- ^ オールスター総選挙, ALL-STAR GAME 2021 IN MITO公式サイト 2020年11月18日閲覧。
- ^ Bリーグオールスター2021、ファン投票&リーグ推薦選手が発表…初選出のマブンガがスタメン, バスケットボールキング, (2020-12-14) 2020-12-128閲覧。
- ^ Bリーグオールスター、SNS投票で宇都直輝と寺嶋良の出場決定…欠場の比江島慎に代わり石井講祐も参戦, バスケットボールキング, (2020-12-17) 2020-12-128閲覧。
- ^ “Bリーグ オールスターは一転中止決定 水戸市からの要請で”. ヤフースポーツ (2021年1月9日). 2021年1月10日閲覧。
- ^ “B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2021 IN MITO 開催中止について” (プレスリリース), 公式サイト, (2021年1月9日) 2021年1月10日閲覧。
- ^ “1/16(土)「B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2021 ONLINE CONTESTS」配信決定 オールスター選手たちによる社会的責任活動B.Hopeなどで「バスケで日本を元気に」!” (プレスリリース), 公式サイト, (2021年1月13日) 2021年1月17日閲覧。
- ^ “Bリーグが『オンラインコンテスト』を開催、金丸晃輔は3年連続で『3ポイントコンテスト』優勝” (プレスリリース), バスケットカウント, (2021年1月16日) 2021年1月17日閲覧。
- ^ “「B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2021 ONLINE CONTESTS」の優勝者が決定” (プレスリリース), 公式サイト, (2021年1月16日) 2021年1月17日閲覧。
- ^ “グッズ情報” (プレスリリース), B.LEAGUE ALLSTAR GAME 2021 2021年1月10日閲覧。
- ^ a b c d “出場選手紹介” (プレスリリース), B.LEAGUE ALLSTAR GAME 2021 2021年1月10日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|