BM-24
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
BM-24 | |
---|---|
BM-24M (ZIL-157トラックに架装) | |
種類 | 自走多連装ロケット砲 |
原開発国 |
![]() |
開発史 | |
製造期間 | 1947年~1958年 |
諸元 | |
要員数 | 6名 |
| |
口径 | 240 mm |
銃砲身 | 12連装 |
最大射程 | 11 km |
BM-24(ロシア語: БМ-24)は、ソビエト連邦が第二次世界大戦後に開発した240mm多連装ロケット砲である。
概要[編集]
12本の240mmロケット弾発射器を装備しており、車台には6×6輪駆動トラックのZIL-151 (後にはZIL-157) やAT-S装軌式トラクターが使用される。生産は1947年からモスクワのZIL (当時の名称は第2スターリン記念工場、ZIS) で開始され、ソ連以外にも多くの友好国に輸出された。本国ソ連(ロシア)を含むほとんどの国ではより新しいBM-21などに更新されて退役しているが、北朝鮮では現役とみられる。
旧ソ連の友好国以外では、エジプトやシリアから鹵獲したBM-24をイスラエルが運用した例がある。1967年の第三次中東戦争時に鹵獲されたBM-24はそのままの状態でイスラエル軍により運用された他、発射機を大幅に改造し36連装としたものをスーパーシャーマン[1]の車体に架装したMAR-240を製造し、2個大隊に配備されて1973年の第四次中東戦争や1982年のレバノン侵攻作戦 (ガリラヤの平和作戦)で運用された。[2]
BM-24にロケット砲弾を装填する兵士
BM-24の発射機の後部。イスラエル国防軍歴史博物館の展示車両。
派生型[編集]
- BM-24
- ZiS-151/ZIL-151に発射機を搭載したもの。
- BM-24M
- ZIL-157に発射機を搭載したもの。
- BM-24T
- AT-S装軌式トラクターに発射機を搭載したもの。
- MAR-240
- イスラエル軍がエジプト軍やシリア軍から鹵獲したBM-24の砲弾および発射機を改造し、36連装の発射機をスーパーシャーマンの車体に搭載したもの。
MAR-240。イスラエル軍が鹵獲したBM-24を元に改造して運用した。
採用国[編集]
現役国[編集]
退役国[編集]
中華人民共和国
キューバ
チェコスロバキア
エジプト
東ドイツ
ハンガリー
イラン
イラク
イスラエル - エジプトやシリアからの鹵獲品、および改造したMAR-240を運用。
ヨルダン
ポーランド
シリア
スーダン
リビア
チュニジア
ベトナム
ソビエト連邦
脚注・出典[編集]
- ^ アメリカ製のM4中戦車をイスラエルが独自改良した車両
- ^ http://www.globalsecurity.org/military/world/israel/mar-240.htm
関連項目[編集]
|
|
|