独立サッカー連盟
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
略称 | ConIFA |
---|---|
設立 | 2013年9月5日 |
種類 | サッカー |
本部 |
![]() |
会員数 | 36[1] |
会長 | ペール=アンデルス・ブランド |
ウェブサイト | http://www.conifa.org |
独立サッカー連盟(どくりつサッカーれんめい、英語: Confederation of Independent Football Associations、ConIFA)は、2013年9月5日に設立されたサッカーの国際団体の一つ。
団体の創設者で、現在会長を務めるのはペール=アンデルス・ブランド[2][3]。VIVAワールドカップでは審判を務めていた。
概要[編集]
NF-Boardと同じく、国際サッカー連盟(FIFA)に加盟していないサッカー協会によって結成された団体である。FIFAに加盟できない国(=国家として国際的に承認されていない政権)が多く含まれる点でもユニークである。NF-Boardと掛け持ちで加盟している国・地域も多い。
主な活動[編集]
- 加盟サッカー協会に所属する人々の発展と成長の支援。
- CONIFAワールドチャンピオンシップ(FIFA非加盟の代表チームによる公式な世界大会)の開催(ConIFAワールドフットボール・カップ)
- CONIFA国際トーナメントとカップ戦の開催
- CONIFA国際親善試合の開催
- CONIFA文化イベントの開催
- ONIFA青少年交流プログラムの実施
加盟協会・国(地域)[編集]
2018年8月時点[1]
ヨーロッパ
|
アジア アフリカ
|
アメリカ大陸 オセアニア
|
脚注[編集]
- ^ a b “Members”. CONIFA. 2018年8月3日閲覧。
- ^ “List Federations Affiliated to CONIFA”. CONIFA. 2014年7月24日閲覧。
- ^ タミル・イーラムや南オセチア、ダルフールなど。FIFAから閉め出されている代表チームによる、もう一つのW杯(フットボールチャンネル・2014年7月21日)
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 公式ウェブサイト (英語)
- 独立サッカー連盟 - Facebook (英語)
- 独立サッカー連盟 (@ConIFAOfficial) - Twitter (英語)
- 独立サッカー連盟 (@conifaofficial) - Instagram (英語)
|
|
|
カテゴリ: