DCエクステンデッド・ユニバース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
DCエクステンデッド・ユニバース | |
---|---|
![]() DCコミックス・メディアの
公式ブランドロゴ | |
作者 | DCフィルムズ |
初作品 | マン・オブ・スティール (2013) |
所有者 | ワーナー・ブラザース |
期間 | 2013- |
出版物 | |
小説 | 一覧 |
映画・テレビ | |
映画 |
『マン・オブ・スティール』(2013年) 『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』(2016年) 『スーサイド・スクワッド』(2016年) 『ワンダーウーマン』(2017年) 『ジャスティス・リーグ』(2017年) 『アクアマン』(2018年) 『シャザム!』(2019年) 『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』(2020年) 『ワンダーウーマン 1984』(2020年) 『ザ・スーサイド・スクワッド』(2021年) |
オーディオ | |
サウンドトラック | 一覧 |
その他 | |
原作 | DCコミックス |
DCエクステンデッド・ユニバース(DC Extended Universe)は、DCコミックスを原作とするメディア・フランチャイズ及びシェアード・ユニバース。略称は「DCEU」。2013年公開の映画『マン・オブ・スティール』を皮切りに、同一の世界観のもとでDCコミックス原作の実写映画作品を複数展開している。
「DCエクステンデッド・ユニバース」という呼称は、エンターテインメント・ウィークリー誌のウェブサイトで2015年7月1日に掲載された記事を初出としている[1]。それ以前はマーベル・シネマティック・ユニバースに倣って「DCシネマティック・ユニバース」と称されていた。2015年7月26日にはエンパイア誌のウェブサイトでも「DCエクステンデッド・ユニバース」と称され[2]、2020年5月27日にはワーナーメディアの動画配信サービスであるHBO Maxでも「DCエクステンデッド・ユニバース」と称された[3]。日本においては、映画の関連リーフレットやパンフレット等で「DCフィルムズ・ユニバース(DCFU)」という呼称も用いられている。
沿革[編集]
初期構想[編集]
本来はシェアード・ユニバースとしては構想されておらず、DCコミックス最大のスーパーヒーローチームであるジャスティス・リーグの実写映画化シリーズとして、『マン・オブ・スティール』『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』『ジャスティス・リーグ パート1』『ジャスティス・リーグ パート2』『ジャスティス・リーグ 完結編』の計5作が構想されていた[4][5][6][7]。
以上の構想に『スーサイド・スクワッド』などのスピンオフ作品を加えることで、DCエクステンデッド・ユニバースの形となった。
方針転換[編集]
フランチャイズ全体では3作目にあたる『スーサイド・スクワッド』まで厳しい評価を下される傾向にあったDCエクステンデッド・ユニバースだが、他の作品との繋がりを弱めた4作目の『ワンダーウーマン』がそれまでと一変して高い評価を得たことで、DCコミックス社は2017年9月、以後のDCエクステンデッド・ユニバースでは作品と作品を繋げることは重視せず、作品単体のクオリティを重視する方針転換を明らかにした[8][9][10]。
結果、その2ヶ月後に『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』の続編として公開した『ジャスティス・リーグ』は過去最低の興行収入を記録したものの、2018年12月に公開した『アクアマン』は過去最高の興行収入を記録した[11]。また、DCコミックス原作の実写映画でありながらDCエクステンデッド・ユニバースに含まれない『ジョーカー』がホアキン・フェニックスを主演に製作され、2019年10月に公開した後、アカデミー賞(主演男優賞・作曲賞)を受賞した。
もともと2019年6月24日に公開を予定していた『ジャスティス・リーグ』の更なる続編は、2016年にブルース・ウェイン/バットマン役のベン・アフレックが主演・監督・脚本を務める『ザ・バットマン』の製作に合わせて製作が延期となった後[12]、そのまま製作が未定の状態となっている。なお、ベン・アフレックは2017年に『ザ・バットマン』のプロジェクトから降り[13]、2019年2月にはブルース・ウェイン/バットマン役からも降りたことを明かした[14]。『ザ・バットマン』の監督・脚本はマット・リーヴスに引き継がれ、新たなブルース・ウェイン/バットマン役としてロバート・パティンソンが選ばれた[15]。
スナイダー・カットの公開[編集]
2017年11月に公開した『ジャスティス・リーグ』は、制作の難航や監督の変更などによって、本来の監督であるザック・スナイダーが構想したものとは大きく異なる内容だった。この事実は、本来の構想通りの『ジャスティス・リーグ』(通称:スナイダー・カット)の製作を求める署名運動を巻き起こした。そして、2020年、この通称スナイダー・カットが『Zack Snyder's Justice League』として2021年公開に向けて製作されることが決定した。
マルチバース化[編集]
2020年1月、ワーナー・ブラザースは、様々なDCコミックス作品がマルチバース(並行世界群)の物語として関わるアローバースのイベント『クライシス・オン・インフィニット・アース』に、エズラ・ミラー演じるDCエクステンデッド・ユニバース版バリー・アレン/フラッシュを登場させた[16][17]。このアローバースとのクロスオーバーにより、DCエクステンデッド・ユニバースはアローバースから発展したマルチバースへと組み込まれた。
その約半年後、2022年に公開を控えたエズラ・ミラー主演の『ザ・フラッシュ』では複数の俳優がバットマンを演じることが明らかとなった。この複数の俳優とは、一度は役を降りたベン・アフレックと、1989年公開の『バットマン』でバットマン役だったマイケル・キートンである[18]。『ザ・フラッシュ』は映画におけるマルチバース展開の起点となり、ホアキン・フェニックスの『ジョーカー』やロバート・パティンソンの『ザ・バットマン』は異なる世界の物語と設定される[19][20][21]。
作品[編集]
作品名 | 北米 公開日 |
日本 公開日 |
監督 | 脚本 | 主な登場ヒーロー | 現状 |
---|---|---|---|---|---|---|
マン・オブ・スティール Man of Steel |
2013年6月14日 | 2013年8月30日 | ザック・スナイダー | デヴィッド・S・ゴイヤー(脚本・共同ストーリー) クリストファー・ノーラン(共同ストーリー) |
スーパーマン | 公開済み |
バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 Batman v. Superman: Dawn of Justice |
2016年3月25日 | クリス・テリオ デヴィッド・S・ゴイヤー |
バットマン スーパーマン ワンダーウーマン | |||
スーサイド・スクワッド Suicide Squad |
2016年8月5日 | 2016年9月10日 | デヴィッド・エアー | スーパーヴィランチーム「スーサイド・スクワッド」 ジョーカー | ||
ワンダーウーマン Wonder Woman |
2017年6月2日 | 2017年8月25日 | パティ・ジェンキンス | アラン・ハインバーグ | ワンダーウーマン | |
ジャスティス・リーグ Justice League |
2017年11月17日 | 2017年11月23日 | ザック・スナイダー | クリス・テリオ ジョス・ウェドン |
スーパーヒーローチーム「ジャスティス・リーグ」 | |
アクアマン Aquaman |
2018年12月21日 | 2019年2月8日 | ジェームズ・ワン | デヴィッド・レスリー・ジョンソン ウィル・ビール |
アクアマン | |
シャザム! Shazam! |
2019年4月5日 | 2019年4月19日 | デヴィッド・F・サンドバーグ | ヘンリー・ガイデン(脚本) ダーレン・レムケ(ストーリー) |
シャザム | |
ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY Birds of Prey (and the Fantabulous Emancipation of One Harley Quinn) |
2020年2月7日 | 2020年3月20日 | キャシー・ヤン | クリスティーナ・ホドソン | ハーレイ・クイン ブラックキャナリー ハントレス | |
ワンダーウーマン 1984 Wonder Woman 1984 |
2020年12月25日[22] | 2020年12月25日[22] | パティ・ジェンキンス | パティ・ジェンキンス ジェフ・ジョーンズ |
ワンダーウーマン | 完成 |
ザ・スーサイド・スクワッド
The Suicide Squad |
2021年8月6日 | 2021年 | ジェームズ・ガン | スーパーヴィランチーム「スーサイド・スクワッド」 | ポストプロダクション | |
Black Adam | 2021年12月22日 | 未定 | ジャウム・コレット=セラ | アダム・スティキエル | ブラックアダム | プレプロダクション |
The Flash | 2022年6月3日 | 未定 | アンディ・ムスキエティ | クリスティーナ・ハドソン | フラッシュ | |
Shazam!: Fury of the Gods | 2022年11月4日 | 未定 | デヴィッド・F・サンドバーグ | ヘンリー・ガイデン | シャザム | |
Aquaman2 | 2022年12月16日 | 未定 | ジェームズ・ワン | デヴィッド・レスリー・ジョンソン(脚本) ジェイソン・モモア デヴィッド・レスリー・ジョンソン(ストーリー) |
アクアマン | |
Cyborg | 未定 | 未定 | N/A | N/A | サイボーグ | 不明 |
Green Lantern Corps | 未定 | 未定 | N/A | デヴィッド・S・ゴイヤー ジャスティン・ローゼス |
グリーンランタン | 不明 |
反応[編集]
興行収入[編集]
全体の累計興行収入は54億8000万ドル以上で、映画シリーズで11番目に高い。興行収入が最も高い『アクアマン』は、世界で11億5000万ドル以上を記録した。
作品 | 興行収入総額 | 歴代ランキング | 製作費 | 参照 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
北米 | その他地域 | 全世界 | 北米 | 全世界 | |||
マン・オブ・スティール | $291,045,518 | $377,000,000 | $668,045,518 | 88 | 120 | $225,000,000 | [23] |
バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 | $330,360,194 | $543,274,725 | $873,634,919 | 58 | 60 | $250,000,000 | [24] |
スーサイド・スクワッド | $325,100,054 | $421,746,840 | $746,846,894 | 61 | 98 | $175,000,000 | [25] |
ワンダーウーマン | $412,563,408 | $409,283,604 | $821,847,012 | 25 | 73 | $149,000,000 | [26] |
ジャスティス・リーグ | $229,024,295 | $428,900,000 | $657,924,295 | 146 | 123 | $300,000,000 | [27] |
アクアマン | $335,061,807 | $813,400,000 | $1,148,461,807 | 55 | 23 | $160,000,000 | [28] |
シャザム! | $140,371,656 | $225,600,000 | $365,971,656 | 410 | 356 | $100,000,000 | [29] |
ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY | $84,158,461 | $117,700,000 | $201,858,461 | 919 | 814 | $84,500,000 | [30] |
合計 | $ 2,147,685,393 | $ 3,334,205,169 | $ 5,481,890,562 | 11 | 10 | $1,443,500,000 | [31][32] |
評価[編集]
作品 | 批評家 | 一般 | |
---|---|---|---|
Rotten Tomatoes | Metacritic | CinemaScore | |
マン・オブ・スティール | 56% (332レビュー)[33] | 55 (47レビュー)[34] | A−[35] |
バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 | 28% (415レビュー)[36] | 44 (51レビュー)[37] | B[35] |
スーサイド・スクワッド | 27% (370レビュー)[38] | 40 (53レビュー)[39] | B+[35] |
ワンダーウーマン | 93% (445レビュー)[40] | 76 (50レビュー)[41] | A[35] |
ジャスティス・リーグ | 40% (387レビュー)[42] | 45 (52レビュー)[43] | B+[35] |
アクアマン | 65% (385レビュー)[44] | 55 (50レビュー)[45] | A-[35] |
シャザム! | 90% (392レビュー)[46] | 71 (53レビュー)[47] | A[35] |
ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY | 78% (387レビュー)[48] | 60 (59レビュー)[49] | B+[35] |
音楽[編集]
サウンドトラック[編集]
タイトル | 米国リリース日 | アーティスト | 時間 | Label |
---|---|---|---|---|
マン・オブ・スティール オリジナル・サウンドトラック
Man of Steel: Original Motion Picture Soundtrack |
2013年6月11日 | ハンス・ジマー | 87:49
118:18 (デラックス版) |
ウォータータワー・ミュージック |
「バットマン vs スーパーマン」 ジャスティスの誕生 オリジナル・サウンドトラック
Batman v Superman: Dawn of Justice (Original Motion Picture Soundtrack) |
2016年3月18日 | ハンス・ジマー | 71:35
90:27 (デラックス版) | |
スーサイド・スクワッド:ザ・アルバム
Suicide Squad: The Album |
2016年8月5日 | Various Artists | 50:57 | アトランティック・レコード |
スーサイド・スクワッド・サウンドトラック
Suicide Squad: Original Motion Picture Score |
スティーヴン・プライス | 72:33
93:38 (デジタル版) |
ウォータータワー・ミュージック | |
「ワンダー・ウーマン」 オリジナル・サウンドトラック
Wonder Woman: Original Motion Picture Soundtrack |
2017年6月2日 | ルパート・グレッグソン=ウィリアムズ | 78:38 | |
「ジャスティス・リーグ」オリジナル・サウンドトラック サウンドトラック
Justice League: Original Motion Picture Soundtrack |
2017年11月10日 | ダニー・エルフマン | 101:22 | |
アクアマン
Aquaman: Original Motion Picture Soundtrack |
2018年12月21日 | ルパート・グレッグソン=ウィリアムズ | 65:02
100:45(デラックス版) | |
シャザム!
Shazam!: Original Motion Picture Soundtrack |
2019年4月5日 | ベンジャミン・ウォルフィッシュ | 73:13 | |
ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY:ザ・アルバム
Birds of Prey: The Album |
2020年2月7日 | Various Artists | 42:52 | アトランティック・レコード |
Birds of Prey: Original Motion Picture Score | 2020年2月14日 | ダニエル・ペンバートン | 62:01 | ウォータータワー・ミュージック |
シングル[編集]
タイトル | 米国リリース日 | アーティスト | 時間 | レーベル | 映画 |
---|---|---|---|---|---|
Heathens | 2016年6月16日 | トゥエンティ・ワン・パイロッツ | 3:15 | アトランティック・レコード | スーサイド・スクワッド |
Sucker for Pain | 2016年6月24日 | リル・ウェイン
ロジックタイ・ダラー・サイン feat. X・アンバサダーズ |
4:03 | ||
Purple Lamborghini | 2016年7月22日 | スクリレックス | 3:35 | ||
Gangsta | 2016年8月1日 | ケラーニ | 2:57 | ||
トゥー・ビー・ヒューマン
To Be Human |
2017年5月25日 | シーア
feat. ラブリンス |
4:01 | ウォータータワー・ミュージック | ワンダー・ウーマン |
カム・トゥゲザー
Come Together |
2017年9月8日 | ゲイリー・クラーク・ジュニア | 3:13 | ジャスティス・リーグ | |
Everybody Knows | 2017年11月10日 | シグリッド | 4:26 | ||
Everything I Need | 2018年12月14日 | スカイラー・グレイ | 3:16 | アクアマン | |
Diamonds | 2020年1月10日 | ミーガン・ジー・スタリオン
ノーマニ |
3:19 | アトランティック・レコード | ハーレイクインの華麗なる覚醒 |
Joke's On You | 2020年1月17日 | シャーロット・ローレンス | 3:04 | ||
Boss Bitch | 2020年1月24日 | ドジャ・キャット | 2:14 | ||
Sway With Me | 2020年1月31日 | サウィーティー
GALXARA |
2:48 | ||
Experiment On Me | 2020年2月7日 | ホールジー | 3:35 | ||
Sway With Me (GALXARA Version) | 2020年5月1日 | GALXARA | 2:33 |
書籍[編集]
小説[編集]
タイトル | 出版日 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
Man of Steel: The Early Years: Junior Novel | 2013年4月30日 | フランク・ウィットマン | ハーパーフェスティバル |
Man of Steel: The Official Movie Novelization | 2013年6月18日 | グレッグ・コックス | タイタン・ブックス |
Batman v Superman: Dawn of Justice – Cross Fire | 2016年2月16日 | マイケル・コッゲ | スカラスティック |
Suicide Squad: The Official Movie Novelization | 2016年8月5日 | マーヴ・ウルフマン | タイタン・ブックス |
Wonder Woman: The Junior Novel | 2017年5月30日 | スティーブ・コルテ | ハーパーフェスティバル |
Wonder Woman: The Official Movie Novelization | 2017年6月6日 | ナンシー・ホールダー | タイタン・ブックス |
Aquaman: The Junior Novel | 2018年11月6日 | ジム・マッキャン | ハーパーコリンズ |
Aquaman: Arthur's Guide to Atlantis | 2018年11月6日 | アレクサンドラ・ウェスト | |
Aquaman: Undertow | 2018年11月6日 | スティーブ・ベーリング | |
Shazam!: Freddy's Guide to Super Hero-ing | 2019年2月26日 | ||
Shazam!: The Junior Novel | 2019年2月26日 | カライオピー・グラス | |
Wonder Woman 1984: The Junior Novel | 2020年7月7日 |
脚注[編集]
- ^ “「DCエクステンデッド・ユニバース」という名称、実は公式名称ではない? ― 2015年米誌記事が初出、全世界のメディアに激震か” (日本語). THE RIVER (2017年10月2日). 2020年4月3日閲覧。
- ^ Jeremy Owens (2015年7月26日). “‘Batman V Superman’ Empire Cover Revealed; Zack Snyder on the DCEU” (英語). Screen Rant. 2015年8月5日閲覧。
- ^ “DC Extended Universe Name Finally Official” (英語). ScreenRant (2020年5月27日). 2020年5月28日閲覧。
- ^ Nkl-n-D1med, John Aaron Garza ⚪️ (2018年7月30日). “Just got confirmation about what I was thinking about the DC Films. Zack wasn’t planning on an mcu type Universe and it would have been more self contained...pic.twitter.com/WRStGjPUQ9” (英語). @Ser_Jon_Arryn. 2020年4月5日閲覧。
- ^ “DCEUは元来MCU形式ではなかったとザック・スナイダー監督語る”. DCEUは元来MCU形式ではなかったとザック・スナイダー監督語る. 2020年4月5日閲覧。
- ^ “Zack Snyder Confirms Plan to Sacrifice Batman in Justice League Trilogy” (英語). DC. 2020年4月5日閲覧。
- ^ “ザック・スナイダー版『ジャスティスリーグ』3部作はどのような構成だった? - スーパーマン闇落ちやバットマンの死など | FRC” (日本語) (2019年12月5日). 2020年4月5日閲覧。
- ^ Riesman, Abraham (2017年9月29日). “How Wonder Woman Changed DC’s Entire Movie Strategy” (英語). Vulture. 2020年4月5日閲覧。
- ^ “DC映画ユニバース「作品をつなげない」新戦略へ転換 ― 『ザ・ジョーカー』新ユニバースの名称発表は「もうすぐ」?” (日本語). THE RIVER (2017年9月30日). 2020年4月5日閲覧。
- ^ “DC映画の新戦略、ユニバース全体を重視したものから単独映画を強調したシリーズに&「ナイトウィング」監督、MCUのコピーではないDC映画は監督主導と語る”. DC映画の新戦略、ユニバース全体を重視したものから単独映画を強調したシリーズに&「ナイトウィング」監督、MCUのコピーではないDC映画は監督主導と語る. 2020年4月7日閲覧。
- ^ “DC映画、ユニバースを意識せずに作品ごとの独立性を高める方針へ ─ 「マーベルとは違う戦略」、『アクアマン』成功も後押しか” (日本語). THE RIVER (2019年1月20日). 2020年4月5日閲覧。
- ^ “『ジャスティス・リーグ』2作目が製作延期へ!ベン・アフレック版『ザ・バットマン』製作のため” (日本語). THE RIVER (2016年12月11日). 2020年4月6日閲覧。
- ^ “バットマン役ベン・アフレック、DC映画より完全離脱の可能性 ― 俳優交代か「2代目バットマン」か、米報道の詳細を解説” (日本語). THE RIVER (2017年7月22日). 2020年4月6日閲覧。
- ^ “ベン・アフレック、バットマン役からの卒業認める ─ DC映画『ジャスティス・リーグ』など出演” (日本語). THE RIVER (2019年2月16日). 2020年4月6日閲覧。
- ^ “新バットマンにロバート・パティンソンが決定 米誌報道” (日本語). www.afpbb.com. 2020年4月7日閲覧。
- ^ Roffman, Marisa (2020年1月15日). “How ‘Crisis on Infinite Earths’ Pulled Off Its Ezra Miller Cameo” (英語). Variety. 2020年4月6日閲覧。
- ^ “ドラマと映画のフラッシュ共演、DCクロスオーバー「クライシス・オン・インフィニット・アース」の秘密” (日本語). THE RIVER (2020年1月16日). 2020年4月6日閲覧。
- ^ “Pattinson's Batman Confirmed to Exist on a Separate Earth from the Established DCEU” (英語). CBR (2020年8月22日). 2020年8月23日閲覧。
- ^ “DC FanDome LIVE: Enter the Multiverse With Jim Lee, Walter Hamada and Greg Berlanti” (英語). CBR (2020年8月22日). 2020年8月23日閲覧。
- ^ (英語) DC Now Considers Movies and TV Shows to Be Part of the Same Multiverse - IGN 2020年8月23日閲覧。
- ^ “『ザ・フラッシュ』でマルチバースが交わる、DC映画の可能性さらに拡大 ─ 「すべては統合された宇宙の中に」” (日本語). THE RIVER (2020年8月22日). 2020年8月23日閲覧。
- ^ a b “『ワンダーウーマン』続編、12.25日米同時公開に!” (日本語). シネマトゥデイ (2020年9月14日). 2020年9月21日閲覧。
- ^ “Man of Steel (2013)”. Box Office Mojo. 2018年2月7日閲覧。
- ^ “Batman v Superman: Dawn of Justice (2016)”. Box Office Mojo. 2018年2月7日閲覧。
- ^ “Suicide Squad (2016)”. Box Office Mojo. 2018年2月7日閲覧。
- ^ “Wonder Woman (2017)”. Box Office Mojo. 2018年2月7日閲覧。
- ^ “Justice League (2017)”. Box Office Mojo. 2019年4月6日閲覧。
- Justice League production budget: “'Justice League': Warner Bros. CEO Reportedly Mandated a Runtime Under 2 Hours”. Collider (2017年11月6日). 2017年11月9日閲覧。
- ^ “Aquaman (2018)”. Box Office Mojo. 2020年2月27日閲覧。
- Aquaman production budget: D'Alessandro, Anthony (2019年3月28日). “James Wan's $1B+ 'Aquaman' Became DC’s Lifeboat After 'Justice League' Debacle: No. 5 In 2018 Most Valuable Blockbuster Tournament”. Deadline Hollywood. 2019年4月6日閲覧。
- ^ “Shazam! (2019)”. Box Office Mojo. (2019年4月6日) 2020年2月27日閲覧。
- ^ “Birds of Prey (2020)”. Box Office Mojo. 2020年3月28日閲覧。
- ^ “Movie Franchises and Brands Index”. Box Office Mojo. 2019年7月18日閲覧。
- ^ “DC Extended Universe Index”. Box Office Mojo. 2018年12月28日閲覧。
- ^ “Man of Steel (2013)”. Rotten Tomatoes. 2019年11月19日閲覧。
- ^ “Man of Steel Reviews”. Metacritic. 2018年12月3日閲覧。
- ^ a b c d e f g h “Cinemascore”. CinemaScore. 2018年12月3日閲覧。
- ^ “Batman v Superman: Dawn of Justice (2016)”. Rotten Tomatoes. 2019年11月19日閲覧。
- ^ “Batman v Superman: Dawn of Justice Reviews”. Metacritic. 2018年12月3日閲覧。
- ^ “Suicide Squad (2016)”. Rotten Tomatoes. 2019年12月1日閲覧。
- ^ “Suicide Squad Reviews”. Metacritic. 2018年12月3日閲覧。
- ^ “Wonder Woman (2017)”. Rotten Tomatoes. 2019年11月19日閲覧。
- ^ “Wonder Woman Reviews”. Metacritic. 2018年12月3日閲覧。
- ^ “Justice League (2017)”. Rotten Tomatoes. 2020年3月25日閲覧。
- ^ “Justice League Reviews”. Metacritic. 2018年12月3日閲覧。
- ^ “Aquaman (2018)”. Rotten Tomatoes. Fandango Media. 2019年12月1日閲覧。
- ^ “Aquaman reviews”. Metacritic. 2019年7月13日閲覧。
- ^ “Shazam! (2019)”. Rotten Tomatoes. Fandango Media. 2019年12月1日閲覧。
- ^ “Shazam! reviews”. Metacritic. 2019年12月1日閲覧。
- ^ “Birds of Prey (And the Fantabulous Emancipation of One Harley Quinn) (2020)”. Rotten Tomatoes. Fandango Media. 2020年3月11日閲覧。
- ^ “Birds of Prey (And the Fantabulous Emancipation of One Harley Quinn) Reviews”. Metacritic. 2020年2月15日閲覧。
関連項目[編集]
- DCアニメイテッド・ユニバース - DCコミックス原作のアニメーション作品群。
- DCアニメイテッド・ムービー・ユニバース - DCコミックスの「The New 52」シリーズを原作とするOVA作品群。
- アローバース - DCコミックス原作の実写テレビシリーズを中心とする作品群。2020年1月放送のエピソード「クライシス・オン・インフィニット・アース パート4」にDCエクステンデッド・ユニバースのバリー・アレン/フラッシュが登場した
- ジョーカー - バットマンの宿敵「ジョーカー」を主役とする2019年10月4日公開の実写映画。
- DCスーパーヒーローズ vs 鷹の爪団 - ジャスティス・リーグが秘密結社鷹の爪と超格差コラボレーションする2017年10月21日公開のアニメーション映画。ジャスティス・リーグのメンバー構成がDCエクステンデッド・ユニバース版に準じている。
外部リンク[編集]
|