DDT NEW ATTITUDE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
DDT NEW ATTITUDE(ディー・ディー・ティー・ニュー・アティテュード)は、日本のプロレス団体「DDTプロレスリング」が発足したプロジェクト[1]。略称はDNA(ディー・エヌ・エー)。
歴史[編集]
2014年9月28日、DDTプロレスリング後楽園ホール大会でDDT代表取締役社長の高木三四郎が「若い力が主人公となる新プロジェクト」の発足を発表[2]。高木によるとDDTは年々、所属選手を増やして大所帯になったところに練習生も4人加わり飽和状態になったため闘う場を与えようとプロジェクトの発足を決めたという。10月18日、DDTファンクラブ限定イベントで練習生4人によるエキシビションマッチを開催[3]。11月28日、北沢タウンホールで旗揚げ戦を開催。練習生は、ここでデビューしてDDTとユニオンプロレスでデビュー済の一部、選手も既にDNA所属選手として活動している。
2015年1月9日、新宿FACE大会でゲスト選手が参戦[4]。以降、DDT系列外から若手、中堅、ベテラン、問わずゲスト選手が参戦している。DDTからの移籍組は引き続きDDTにレギュラー参戦。DNA生え抜き選手も12月のDDT地方大会を皮切りに活躍次第でDDTに参戦することもある。以降、DDTの練習生は原則としてDNA所属選手とする。旗揚げ当初はDDT所属選手のDNA参戦はなかったがプロジェクトの発足から1年が経過したことを受けてDDTからの参戦が解禁されて10月12日、北沢タウンホール大会でDDTの坂口征夫の参戦が発表されていて以降、DDT所属選手が参戦している[5]。
2017年2月23日、エス・ピー広告株式会社に運営委託することを発表。大会プロデューサーに佐々木敦規、アドバイザーに豊本明長が就任。7月4日の後楽園ホール大会を以て同体制は終了。
2017年8月5日、新宿FACEでの闘うビアガーデンDNA大会より「第3章」として運営がDDTに戻る[6]。
2018年7月10日、DNA所属全選手のDDT移籍を発表。8月10日の北沢タウンホール大会を以てDNAブランドを休止。高木三四郎は休止の理由としてDNAメンバーがDDT本体興業のレギュラーとなっていたメンバーが増えてきたことで差別化を図る理由が見つからなくなったことを挙げており、また新人デビューが重なった場合には再開もありうることを表明している。
タイトルホルダー[編集]
タイトル | 覇者 | 年代 |
---|---|---|
高木三四郎杯DNA SUPER TAG TOURNAMENT | 定アキラ 吉村直巳 |
2018年 |
DNA-Grand Prix | マイク・ベイリー | 2016年 |
第3章終了時の最終所属選手[編集]
- レッカ(新台湾プロレス兼任所属)
- 勝俣瞬馬
- 岩崎孝樹
- 梅田公太
- MAO
- 渡瀬瑞基(よしもとクリエイティブ・エージェンシー兼任所属)
- 下村大樹
- 島谷常寛
- 上野勇希
- 吉村直巳
- 神野聖人(長期欠場中)
- 飯野雄貴
レギュラー参戦選手[編集]
フリー、他団体参戦選手[編集]
2018年から参戦した選手のみ列記。
- フリー
- プロレス実験団GUYZ
- 大谷譲二
- ライジングHAYATO
- 大瀬良泰貴
- イーサン・ペイジ
- 青木雄基
- 菊池悠斗
- TORU
過去の所属選手[編集]
脚注[編集]
- ^ “【後楽園リポート】時代が動いた! 竹下&遠藤がG☆L撃破でKO-Dタッグ初戴冠/彰人が憧れのディーノを下して、EXTREME級王座を奪取。次期挑戦者に高尾を指名/平田が入江から奇跡のフォール勝ち!! T2ひーがKO-D6人タッグ王者に/東京ラーメンショーで小路晃さんとのコラボで出店! 路上プロレスも開催/若手による新プロジェクト「DNA」が11・28北沢で旗揚げ。練習生5人が一気にデビュー”. 株式会社DDTプロレスリング (2014年9月28日). 2014年9月29日閲覧。
- ^ “DDTの弟分的な新プロジェクト「DNA」が11.28北沢で旗揚げ戦!次回の女性客限定興行BOYZは12.10新宿で開催!”. バトル・ニュース. (2014年9月30日)
- ^ “【FC興行リポート】DDTスーパースターズが花やしきで大暴れ! スマスカvs酒呑童子は大激闘、石井&竹下vs入江&遠藤も実現、飯伏は土曜の昼下がりにパンダカーからムーンサルト・アタック!”. 株式会社DDTプロレスリング. 2014年10月22日閲覧。
- ^ “【川口リポート】白熱のKO-Dタッグ戦は竹下&遠藤がV2、11・30後楽園で大石&旭が挑戦/ヤスがじゃんけん大会決勝戦にクレーム。11・15大阪で高尾とのシングルマッチが決定。「そこで次期挑戦者を決定しましょう!」/MIKAMIが彰人のEXTREME級王座に挑戦。「木村さんに教えられた部分を見せる」/ディーノが腰痛で11・23仙台から欠場/11・30後楽園でT2ひーvsバラモン兄弟&松野”. 株式会社DDTプロレスリング. 2014年11月20日閲覧。
- ^ “【DNA9のまとめ】大健闘の樋口に中嶋がタッグ結成を呼びかけ。「いいタッグチームになると思う」(中嶋)「組んでやってみたい」(樋口)/デビュー2戦目・渡瀬の大奮闘に大谷は感謝「胸に染みるプロレスをありがとうございました!」/井上、デビュー2戦目で先輩相手に初勝利/nkw出身の下村大樹がDNAの新メンバーに”. 株式会社DDTプロレスリング. 2015年9月25日閲覧。
- ^ “[https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201707040006-spnavi 樋口和貞がDNA卒業マッチで最後の大暴れ 「DDTに行ってもっともっと上を目指します」]”. 2018年8月13日閲覧。
外部リンク[編集]
- DDT NEW ATTITUDE (@ddtdna) - Twitter
|