deeps
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年10月) |
dps(ディープス)は、1990年代後期に活動したガールズグループである。1999年以前のグループ名は「deeps」(読みはそのまま)[注釈 1]。
目次
概要[編集]
- 雑誌『egg』の人気読者モデルだったCHIKAを中心に、AKI、HIROの三人で結成されたグループ。ケイダッシュ傘下の芸能事務所「スタッツ」に所属していた縁で、SPEEDのプロデューサー伊秩弘将が楽曲プロデュースを担当した。deepsを逆さにするとspeedであることから「お姉さん版speed」と呼ばれた。
- deepsというグループ名には、「同世代のTeenagerより『deep』に生きている女の子」、「一言では言い表せない。女子中・高校生の『deep』な日常を歌う3人の仲間」、「3人に興味を持ってくれた人たち(リスナー)と、ずっと『deep』に付き合っていきたい」という伊秩の思いが込められている。いわゆる「渋谷のコギャル」的イメージを全面に打ち出して売り出された。歌詞にも「むかつく」「キレる」「ラブホ」といった、女子高生の話し言葉(俗語)が含まれていた[1]。ただし、メンバーのうちAKIは当時は短大生、HIRO、CHIKAはCDデビュー前に高校を中退していることを明かしており、活動中に女子高生だったメンバーはERIのみである。
- deepsをスタートするにあたって伊秩弘将は「deepsは音楽活動をやるけれどプロの歌手ではない。普通の女の子が歌うから意味がある」とし、一切ボイストレーニングも行わずに伊秩弘将が関わっている間はこの「素人路線」を堅持した。歌う際の振り付けも敢えて本格的なモノではなくパラパラ系の手軽に誰でも真似の出来るものをアレンジした。当初は予定曲数をリリースして解散する事が決められていた「期間限定ユニット」であった為に、レーベルと所属事務所から活動の継続を打診された際に「僕のdeepsは終わって居ますので」と身を引き路線が変わる為に“dps”と改名してリニューアルデビューとなった。
来歴[編集]
雑誌『egg』の人気読者モデルだったCHIKAを中心に、AKI、HIROの三人で結成され、シングル『Love is Real』でデビュー。
- 1998年
メンバーのHIROが脱退、そして新しくERIが加入し、セカンドシングル『ハピネス』をリリース。10万枚にせまるヒットを記録した。その後も3ヵ月に1枚のペースでシングルを発表する。 7月、1stアルバム『Lovely!』はオリコン最高7位。
- 1999年
7月、表記を「dps」に改め伊秩弘将のプロデュースを離れる。その後はユーロビートや80年代テイストなど新たな路線を模索するが売り上げは下降。
- 2001年
1月に発売されたベストアルバムを最後にパイオニアLDCとの契約が終了。レコード会社を移籍し、インディーズレーベルより両A面シングルを発表。所属事務所もDRIVE MUSICに移籍。
- 2002年
8月にファンクラブ業務が終了。メンバーが出演していたインターネット上の番組も終了し、事実上の解散となる。
- 2007年
12月、ファンクラブ解散をもって更新が停止し、放置されていたオフィシャルウェブサイトが削除される。
メンバー[編集]
AKI[編集]
アキ(1978年10月13日 - )千葉県出身、本名:松下亜希子、身長160cm
- メンバー最年長だった為「リーダー」と呼ばれていた。
- 短大生の時にカラオケボックス内でスカウトされた。deeps結成前に、日本テレビの深夜番組『寝ドキ!!』に「松岡あきこ」の芸名で単独出演。また、CHIKAと同じく雑誌『egg』の読者モデル出身。
- 事実上のグループ解散後も、上記のインターネット放送局で単独で番組を担当したり、JFN系列の番組でパーソナリティーをつとめるなどした。宮内知美の担当するインターネット番組にたびたびゲスト出演し、のちにアシスタントを務めるようにもなった。
- おもな単独出演
- 生で行きましょう!(2002年 - 2003年、あっ!とおどろく放送局)
- 1stともみん(2005年 - 2006年、あっ!とおどろく放送局)
- L.A.V.(2004年7月 - 2005年3月、JFM系列全国ネット) - 木曜日担当
- good morning! That's wakeman show(2005年4月 - 2006年3月、JFNC) - 水曜日担当
など
CHIKA[編集]
チカ(1979年11月25日 - )東京都出身、本名:岩沼千賀子、身長155cm
- 中学生時代から高価なブランド品で身を固め渋谷に出没する「マゴギャル」(「コギャル」の中学生版をあらわす派生語)として雑誌メディアに取り上げられ、ギャル雑誌『egg』の人気読者モデルとなった。
- deepsデビュー当初からイメージリーダー的な存在であったが、3rdシングル「LOVING YOU」からセンターポジションを外れ、楽曲の中でソロパートが一切無いことも増えていった。
- 解散後はタレントに転向、写真集『feminine』(2003年、ワニブックス)、『CHIKA』(2006年、日本スポーツ出版社)、DVD『deep』(2006年)など、露出度の高いグラビアを展開した。
- おもな単独出演
など
ERI[編集]
エリ(1980年5月9日 - )東京都出身、本名:櫻井絵理、北野高校中退、身長162cm
- 雑誌『Cawaii!』の読者モデル出身。セカンドシングル「ハピネス」から加入し、次作「LOVING YOU」からメインボーカル的な存在になる。
- 解散後は特にタレントとしては活動しておらず、『Cawaii!』の姉妹雑誌『S Cawaii!』のモデルとして活動した後、渋谷109『Barak』のプレス兼デザイナーとして活動。2006年、テレビ朝日『快感MAP』にて久しぶりに顔を見せた。
- 同じく伊秩弘将プロデュースだった歌手の八反安未果と仲が良かった。
HIRO[編集]
ヒロ(1978年8月6日 - )福岡県出身、本名:椛島廣恵、身長166cm
- deeps結成以前からスタッツに所属してタレント活動をしていた。1stシングルに参加したのみですぐに脱退。脱退の理由は公式には明らかにされていないが、素行不良による解雇という説が流れていた。
- その後、椛島廣恵名義でテレビドラマ『せつない』(1998年、テレビ朝日)などに出演。
- 1999年、「ミス・アメリカンチェリー'99」に選ばれている。
ディスコグラフィ[編集]
シングル[編集]
- Love is Real (1997/11/26) 作詞・作曲:伊秩弘将、編曲:水島康貴
- エステティックTBC クリスマス CMソング
- ハピネス (1998/2/4) 作詞・作曲:伊秩弘将、編曲:水島康貴
- テレビ朝日系ドラマ『おそるべしっっ!!!音無可憐さん』主題歌
- LOVING YOU (1998/5/27) 作詞・作曲:伊秩弘将、編曲:水島康貴
- アステル東京 CMソング。
- この曲からメインボーカル及びセンターポジションがCHIKAからERIに変わる。
- Jealousy (1998/8/5) 作詞・作曲:伊秩弘将、編曲:水島康貴
- 1stアルバム『Lovely!』からのシングルカット。
- カップリングにCMJKによるリミックス「August Moon Mix」を収録。
- Maybe Love (1998/11/11) 作詞・作曲:伊秩弘将、編曲:水島康貴
- テレビ朝日系バラエティ『雛かっぱー』エンディングテーマ。
- Brand-New Heaven (1999/1/13) 作詞・作曲:伊秩弘将、水島康貴
- テレビ朝日系ドラマ『可愛いだけじゃダメかしら?』主題歌。PVに主演の榎本加奈子、山口紗弥加が友情出演している。
- パ★ラ★ダ★イ★ス★ (1999/4/21) 作詞・作曲:伊秩弘将、編曲、水島康貴
- HEARTBREAK DIARY (1999/7/22) 作詞:HIMW、作曲:HIM、編曲:青木庸和
- BODY SYNDICATE (1999/10/27) 作詞:売野雅勇、作曲:石塚まみ、編曲:青木庸和
- O! O! EXTA SI (Boom Boom Love) (2000/1/1) 作詞:BANANA ICE、作曲:D.M.F
- ヨクボウノカタチ (2000/6/21) 作詞:BANANA ICE、作曲・編曲:朝井泰生
- フジテレビ系バラエティ『志村X』エンディングテーマ。
- SHOT my FRUITS (2000/8/30) 作詞:サエキけんぞう、作曲:石塚まみ、編曲:朝井康生
- Bloom'n Blue/MOTTO××× (2001/7/27) 作詞:dps、作曲・編曲:川村ケン
アルバム[編集]
- Lovely! (1998/7/8)
- PARTY? (2000/2/9)※以後、dpsとしてのリリース
- Girl Girl Girl (2000/9/27)
企画アルバム[編集]
- wish (1998/11/26)※クリスマス企画ミニアルバム
- Teen's Heaven~Single Collection~ (1999/3/17)※シングルコレクション
- 19 Pieces (2001/1/1)※オールタイムベスト
- Best Selection (2001/10/24)※シングルコレクション+アルバム未収録カップリング曲収録
ビデオ[編集]
- REAL (1999/3/3)
- deep kiss (2000/3/23)
- DEEPS VISUAL DIARY (2000/9/27)※DVD版も同時発売
主なテレビ出演[編集]
- おそるべしっっ!!!音無可憐さん(1998年、テレビ朝日。最終話ゲスト出演)
- 可愛いだけじゃダメかしら?(1999年、テレビ朝日。第5話ゲスト出演)
- THE夜もヒッパレ(1999年、日本テレビ。6月のマンスリーゲスト)
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ 正式表記は「s」の下部に二重線「=」
出典[編集]
- ^ あいつにだけは負けられない!ライバル対決十番勝負 BATTLE 1 女性アイドルユニットSPEED vs deeps、『日経エンタテインメント!』1998年10月号より。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
カテゴリ: