Double-edged sword
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
『Double-edged sword』 | ||||
---|---|---|---|---|
吉川晃司 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
レーベル | Far Eastern Tribe Records | |||
プロデュース | 吉川晃司 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
吉川晃司 アルバム 年表 | ||||
| ||||
『Double-edged sword』収録のシングル | ||||
|
『Double-edged sword』(ダブル・エッジド・ソード)は、日本のミュージシャンである吉川晃司の17枚目のスタジオ・アルバム。
2009年7月22日にFar Eastern Tribe Recordsよりリリースされた。
解説[編集]
- 前作『TARZAN』から2年3ヶ月ぶりのオリジナルアルバム。
- アルバムタイトルには『武器を持って戦え』という意味が込められている[1]。
- 初回限定盤はCD3枚組仕様で、DISC 2には初CD化となる最新ライヴアルバム『25th Year's Eve Live』を、DISC 3には1988年に発売され、現在は廃盤となっている1stライブアルバム『ZERO』をデジタルリマスター復刻で収録している。また、豪華三つ折デジパック+紙ジャケットのスペシャルパッケージ仕様となっている[2]。
- 7月26日にラゾーナ川崎でアルバムリリースイベントを開催した[3]。
- オリコントップ10入りは1998年発売のオリジナルアルバム『HEROIC Rendezvous』以来11年ぶりである。
収録曲[編集]
Disc 1 『Double-edged sword』[編集]
- 全曲(特記以外) 作曲:吉川晃司、サウンドプロデュース:菅原弘明&吉川晃司
- Mr. Body & Soul
- 作詞:松井五郎
- El Dorado
- 作詞:吉川晃司
- 傷だらけのダイヤモンド -AL Ver.-
- 作詞:松井五郎
- 死ねない男
- 作詞:吉川晃司・松井五郎
- Black Trigger
- 作詞:Jam
- ロミオの嘆き -AL Ver.-
- 作詞:松井五郎
- Checkmate in blue
- 作詞:松井五郎
- 南風honey
- 作詞:吉川晃司・松井五郎
- Velvet
- 作詞:松井五郎
- Do As Infinityの伴都美子がコーラスで参加している。
- SPIDER BOYS
- 作詞:Jam
- Humpty Dumpty
- 作詞:Jam
Disc 2 『25th Year's Eve Live』(初回限定盤)[編集]
- 2008年12月29日-31日に国立代々木競技場 第二体育館にて行われた「KIKKAWA KOJI LIVE 2008 25th Year's Eve」のライブ演奏を収録。また、このアルバムの発売日に亡くなった、元THEE MICHELLE GUN ELEPHANTのギタリスト アベフトシの生前最後の演奏が収録されている。
- KEY 胸のドアを暴け
- 不埒な天国
- Crack
- Virgin Moon
- JUST ANOTHER DAY
- Rambling Rose
- Glow In The Dark
- Weekend Shuffle
- Dance with Memories
- この雨の終わりに
- Black Corvette '98
- SHADOW BEAT
- 光と影
- せつなさを殺せない
- BE MY BABY
Disc 3 『ZERO』(初回限定盤)[編集]
- 『ZERO』を参照
参加ミュージシャン[編集]
Disc 1 『Double-edged sword』[編集]
- 吉川晃司 - ボーカル、 ギター(1,2,3,5,6,9,10,11)、ベース (2,4,6,8,10)
- 菅原弘明 - キーボード 、ギター(4)、ベース(3)、コーラス(11)
- 坂東慧 - ドラムス(1,2,3,4,6,8,9,10)
- SATOKO - ドラムス(5)
- 村上“ポンタ”秀一 - ドラムス(7,11)
- 小池ヒロミチ - ベース(3)
- JOE - ベース(5)
- 松井恒松 - ベース(1)
- 後藤次利 - ベース(7,11)
- 弥吉淳二 - ギター(7)
- 菊地英昭 - ギターソロ(4)
- 原田喧太 - ギター(8)
- ホッピー神山 - ピアノ(11)
- jam - コーラス(11)
- 伴都美子 - コーラス(9)
Disc 2 『25th Year's Eve Live』(初回限定盤)[編集]
- 吉川晃司 - ボーカル
- 弥吉淳二 - ギター(1,4,5,6,7,8,9,11,12,13,15)
- 菊地英昭 - ギター(2,13,15)
- 原田喧太 - ギター&コーラス(1,6,7,8,9,11,12,14,15)(公演には、「ゲストギタリスト」として出演)
- アベフトシ - ギター(3,11,15)(公演には、「ゲストギタリスト」として出演)
- 小池ヒロミチ - ベース&コーラス(4,5,6,9,10,11,13,14,15)
- JOE (FUZZY CONTROL) - ベース(1,2,3,7,8,12,15)
- SATOKO (FUZZY CONTROL) - ドラムス
- ホッピー神山 - キーボード
Disc 3 『ZERO』(初回限定盤)[編集]
- 『ZERO』を参照
脚注[編集]
- ^ “吉川晃司、アルバムタイトルには“武器を持って戦え”の意味が”. BARKS. 2020年2月15日閲覧。
- ^ “吉川晃司、ニュー・アルバム初回限定盤は豪華3枚組”. BARKS. 2020年2月15日閲覧。
- ^ “吉川晃司、ラゾーナ川崎でアルバムリリースイベント開催”. BARKS. 2020年2月15日閲覧。
|