FCグロッセートSSD
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
FCグロッセートSSD | ||||
---|---|---|---|---|
原語表記 | Football Club Grosseto Società Sportiva Dilettantistica a r.l. | |||
愛称 |
Grifoni(グリフォン) Torelli maremmani(マレンマの子牛) Biancorossi(白と赤) Unionisti(合同主義者) | |||
クラブカラー |
![]() | |||
創設年 | 1912年 | |||
所属リーグ | セリエC | |||
所属ディビジョン | 3部 | |||
ホームタウン | グロッセート | |||
ホームスタジアム | スタディオ・カルロ・ゼッキーニ | |||
収容人数 | 9,988 | |||
代表者 |
![]() | |||
監督 | 空席 | |||
公式サイト | 公式サイト | |||
| ||||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
フットボール・クラブ・グロッセート・ソチェタ・スポルティーヴァ・ディレッタンティスティカ(Football Club Grosseto Società Sportiva Dilettantistica a r.l.)は、イタリア・トスカーナ州グロッセートを本拠地とするサッカークラブ。2020-21シーズンはセリエC
歴史[編集]
前身となるUGSグロッセート(Unione Ginnico Sportiva Grosseto)は1912年に創設され、1921-22シーズンからリーグに参加している。主にセリエC、セリエDに所属していたが、1995年にクラブが破産、セリエDの下位リーグであるエッチェッレンツァへ降格することになる。エッチェッレンツァ初年度となる1995-96シーズン、クラブは15位と低迷。さらに下位のプロモツィオーネに降格してしまう。プロモツィオーネに所属した1996-97シーズン以降、クラブはようやく上昇傾向となり、同シーズンはプロモツィオーネ・ジローネBで優勝し、1年でエッチェッレンツァに復帰。翌シーズンもエッチェッレンツァ・ジローネAで2位となり、セリエD復帰を決めている。それ以降、大きく崩れることなく、2001-02シーズンにはセリエC2昇格、2003-04シーズンにはセリエC1昇格を決めている。
セリエC1に所属した2004-05シーズン以降、クラブは常にセリエB昇格争いに加わり、2004-05シーズンは4位でプレイオフに進出(初戦の対ACパヴィーアで敗退)、続く05-06シーズンも4位でプレイオフに進出し、決勝まで進むもフロジノーネに敗れていた。そしてセリエC1で3年目となる2006-07シーズン、序盤こそ振るわなかったものの、監督を交代した11月以降クラブは躍進し、実に25試合で勝ち点53(1試合平均2.12点)を積み上げた。そして最大12まで開いていた首位との勝ち点差を逆転、セリエC1・ジローネA優勝を果たした。この結果セリエB昇格を決定、これは約100年におよぶクラブの歴史の中で史上初の快挙である。
また、同シーズン、セリエC1優勝の2チームが争うスーペルコッパ・ディ・レガ・プロフェッショニスティ・ディ・セリエC1(Supercoppa di Lega Professionisti di Serie C1)において、ジローネB優勝のラヴェンナ・カルチョと対戦。ホームアンドアウェーの初戦は1-1で引き分け、グロッセートのホームとなる第二戦で1-0の勝利を収め、こちらもクラブ史上初となる国内タイトルを獲得している。
2008-09シーズンにはセリエB6位となり、セリエA昇格プレイオフに臨んだが、ASリヴォルノ・カルチョに敗退した。
2012-13シーズン前に八百長問題で一度はセリエBからの降格処分が言い渡されたが、その後控訴が認められてセリエB残留となった[1]。しかし、結局そのシーズンはセリエB最下位となり、レガ・プロ・プリマ・ディヴィジオーネ(3部)降格となった。2014-15シーズン終了後、クラブは破産宣告を受ける。2015年8月6日に再建され、USグロッセートFC(Unione Sportiva Grosseto Football Club)から現在のクラブ名となった[2]。
タイトル[編集]
国内タイトル[編集]
- 2006-07
- セリエC : 1回
- 1946-47(ジローネD)
- セリエC1 : 1回
- 2006-07(ジローネA)
- セリエC2 : 2回
- 2003-04(ジローネB)、2006-07(ジローネA)
- セリエD : 2回
- 1960-61(ジローネD)、1972-73(ジローネE)
- 1994-95(ジローネA)
- プロモツィオーネ : 2回
- 1951-52(ジローネH)、1996-97(ジローネA)
国際タイトル[編集]
なし
過去の成績[編集]
- 1994-95 セリエD・ジローネA 優勝 クラブ破産により降格
- 1995-96 エッチェッレンツァ・ジローネA 15位 降格
- 1996-97 プロモツィオーネ・ジローネB 優勝 昇格
- 1997-98 エッチェッレンツァ・ジローネA 2位 昇格
- 1998-99 セリエD・ジローネF 3位
- 1999-00 セリエD・ジローネE 7位
- 2000-01 セリエD・ジローネF 3位
- 2001-02 セリエD・ジローネF 2位 リーグ裁定により昇格
- 2002-03 セリエC2・ジローネB 4位 プレイオフ準決勝でリミニに敗退
- 2003-04 セリエC2・ジローネB 優勝 昇格
- 2004-05 セリエC1・ジローネA 4位 プレイオフ準決勝でパヴィアに敗退
- 2005-06 セリエC1・ジローネB 4位 プレイオフ決勝でフロジノーネに敗退
- 2006-07 セリエC1・ジローネA 優勝 昇格
- 2007-08 セリエB 13位
- 2008-09 セリエB 6位 セリエA昇格プレイオフでリヴォルノに敗退
- 2009-10 セリエB 7位
- 2010-11 セリエB 16位
- 2011-12 セリエB 15位
- 2012-13 セリエB 22位 八百長問題で勝ち点6ポイント剥奪及び降格
- 2013-14 レガ・プロ・プリマ・ディヴィジオーネ・ジローネB 11位
- 2014-15 レガ・プロ・ジローネB 11位
- 2015-16 セリエD ・ジローネG
現所属メンバー[編集]
|
|
歴代監督[編集]
マッシミリアーノ・アッレグリ 2005-2006
アントネッロ・クックレドゥ 2006-2007
ステファーノ・ピオリ 2007-2008
エリオ・グスティネッティ 2008-2009.2, 2009.3-2010.3
エツィオ・ロッシ 2009.2-3
ルイジ・アポローニ 2010.7-9
フランチェスコ・モリエーロ 2010.9-2011.1, 2012.7-10
ミケーレ・セレーナ 2011.1-6
ジュゼッペ・ジャンニーニ 2011
マリオ・ソンマ 2012.10-11
歴代所属選手[編集]
GK[編集]
DF[編集]
MF[編集]
アンドレア・ラッツァーリ 2007-2008
ニコラス・コルドバ 2008-2009
ケコ 2012
ジェンナーロ・デルヴェッキオ 2012-2013
FW[編集]
アンディ・セルヴァ 2002
トマス・ダニレビシウス 2008
マウリシオ・ピニジャ 2009-2010
マウロ・エスポージト 2010
パパ・ワイゴ 2011
出典[編集]
- ^ コンテに対する10カ月の停止処分は変わらず - 2012.8.23 Goal.com
- ^ “Serie D: ora è ufficiale, F.C. Grosseto ammesso in soprannumero”. IlGiunco.net (2015年8月7日). 2016年2月11日閲覧。
- ^ “PRIMA SQUADRA”. F.C. Grosseto. 2016年2月11日閲覧。
外部リンク[編集]
|