『GOLDEN☆BEST 新三人娘 〜天地真理・小柳ルミ子・南沙織〜 』(ゴールデン☆ベスト しんさんにんむすめ 〜あまちまり・こやなぎるみこ・みなみさおり〜)は、1971年 にレコード・デビューをした女性 歌手 三人の楽曲で構成されたコンピレーション・アルバム 。2011年8月17日発売。発売元はソニー・ミュージックダイレクト 。規格品番 はMHCL-1933/4。
解説 [ 編集]
1971年 4月に小柳ルミ子 、6月に南沙織 、10月に天地真理 と季節ごとに歌手デビュー。のちに三人娘 (新三人娘 )と称され、日本のアイドル のルーツと紹介されることもある[1] 女性歌手三名の楽曲から選曲された、企画アルバムである。各レコード会社 から発売されているゴールデン☆ベスト シリーズの1作で、2011年に揃って歌手デビュー40周年を迎えた記念盤でもある。過去に青春歌年鑑 シリーズなど、コンピレーション・アルバムの類で三名の楽曲が一つの作品に収録されたことはあるが、三名の歌唱楽曲のみで構成されたコンピレーション・アルバムは本作品が初めてとなった。
CD-DA 2枚組で、内訳は下記の通りである。デジタル・リマスター 音源[2] 。
ディスク1のディスクタイトルは「栄光のヒット・パレード」。1971年から1974年 の間に各人がシングルレコード A面曲として発表した楽曲から、6曲ずつ計18曲が選ばれ収録されている。当時のオリコンチャート では、18曲すべてがベストテンにランクされた。
ディスク2のディスクタイトルは「永遠のフォーク・ソング」。スタジオ・アルバム で各人がカバー したフォークソング から選ばれた。ディスク1同様に、6曲ずつ計18曲が選ばれ収録されている。
ディスクジャケット はマガジンハウス 提供による、三名勢ぞろいのショットが使用された。歌詞ブックレット は表紙と裏表紙以外はモノクローム 印刷である。後半のページには音楽ライターによる各人の近況等も織り交ぜた解説に加え、ディスク1に収録されたシングル盤のジャケット写真とカバーされた楽曲のオリジナルデータが掲載された。
収録曲 [ 編集]
Disc 1 [ 編集]
わたしの城下町 (2:55) - 小柳ルミ子
17才 (2:46) - 南沙織
水色の恋 (3:01) - 天地真理
作詞: 田上えり・Carlos Pesce、作曲: 田上みどり・Feliciano Latasa、編曲: 森岡賢一郎
お祭りの夜 (3:44) - 小柳ルミ子
作詞: 安井かずみ、作曲: 平尾昌晃、編曲: 森岡賢一郎
潮風のメロディ (3:29) - 南沙織
ちいさな恋 (3:25) - 天地真理
瀬戸の花嫁 (3:16) - 小柳ルミ子
作詞: 山上路夫 、作曲: 平尾昌晃、編曲: 森岡賢一郎
純潔 (3:01) - 南沙織
ひとりじゃないの (3:35) - 天地真理
京のにわか雨 (3:29) - 小柳ルミ子
作詞: なかにし礼 、作曲: 平尾昌晃、編曲: 森岡賢一郎
哀愁のページ (2:48) - 南沙織
虹をわたって (3:08) - 天地真理
作詞: 山上路夫、作曲: 森田公一 、編曲: 馬飼野俊一
漁火恋唄 (3:21) - 小柳ルミ子
作詞: 山上路夫、作曲: 平尾昌晃、編曲: 森岡賢一郎
傷つく世代 (2:37) - 南沙織
若葉のささやき (3:03) - 天地真理
作詞: 山上路夫、作曲:森田公一 、編曲: 竜崎孝路
恋する夏の日 (2:59) - 天地真理
作詞: 山上路夫、作曲: 森田公一、編曲: 馬飼野俊一
色づく街 (2:50) - 南沙織
冬の駅 (3:49) - 小柳ルミ子
作詞: なかにし礼、作曲: 加瀬邦彦 、編曲: 森岡賢一郎
Disc 2 [ 編集]
この広い野原いっぱい (2:59) - 小柳ルミ子
作詞: 小薗江圭子、作曲: 森山良子 、編曲: 森岡賢一郎、原曲歌唱: 森山良子
花と小父さん (2:59) - 天地真理
さらば恋人 (3:15) - 南沙織
小さな日記 (3:22) - 天地真理
風 (3:23) - 小柳ルミ子
涙から明日へ (2:53) - 天地真理
作詞: 小谷夏、作曲: 山下毅雄 、編曲: 馬飼野俊一、原曲歌唱: 堺正章
あの場所から (3:01) - 南沙織
作詞: 山上路夫、作曲: 筒美京平、編曲: 高田弘 、原曲歌唱: Kとブルンネン
或る日突然 (3:01) - 小柳ルミ子
ひまわりの小径 (3:01) - 南沙織
神田川 (3:13) - 小柳ルミ子
太陽がくれた季節 (2:30) - 天地真理
花嫁 (2:46) - 小柳ルミ子
ひとりぼっちの部屋 (3:17) - 南沙織
サルビアの花 (3:34) - 天地真理
作詞: 相沢靖子、作曲: 早川義夫 、編曲: 竜崎孝路、原曲歌唱: 早川義夫・もとまろ
夏色のおもいで (3:24) - 南沙織
冬物語 (2:47) - 天地真理
心もよう (3:21) - 小柳ルミ子
作詞・作曲: 井上陽水 、編曲: 森岡賢一郎、原曲歌唱: 井上陽水
あなた (4:23) - 南沙織
作詞・作曲: 小坂明子 、編曲: 矢野誠、原曲歌唱: 小坂明子
関連作品 [ 編集]
脚注 [ 編集]
^ 本アルバムの歌詞ブックレット参照。
^ CD帯に記載。
関連項目 [ 編集]
天地真理 シングル スタジオ・アルバム
水色の恋/涙から明日へ - ちいさな恋/ひとりじゃないの - 虹をわたって - 明日へのメロディー - 若葉のささやき/さよならだけ残して - 恋する夏の日 - 空いっぱいの幸せ - 恋と海とTシャツと/恋人たちの港 - 小さな人生 - 童話作家
ライブ・アルバム その他のアルバム ベスト・アルバム(LP)
ギフト・パック 天地真理(1972年版) - ギフト・パック 天地真理(1973年版) - 天地真理ヒット全曲集(1974年版) - 天地真理デラックス - 天地真理ヒット全曲集(1975年版) - Best of Best 天地真理のすべて - 天地真理ヒット全曲集(1976年版) - THE BEST / 天地真理(1977年版) - THE BEST / 天地真理(1978年版) - THE BEST / 天地真理(1979年版) - THE BEST / 天地真理(1980年版)
ベスト・アルバム(CD) CD-BOX 出演テレビ番組
出演映画
主演アダルトビデオ 関連人物 関連項目
小柳ルミ子 シングル
1970年代 1980年代 1990年代
はずかしがらずに男たちよ - 誰でもいいはずないじゃない - 涙が迎えに来てるから - 夜明けの伝言(高山厳 とのデュエット 曲) - 鳩 - 千年の恋 - だから京都
2000年以降
いい気になるなよ - TEN ZILLION〜100億の幸福につつまれて〜(「rumico」名義) - やさしくして - アカシヤの大連 - 青林檎 - 愛のせいで…
スタジオ・アルバム
私の十二曲 -日本抒情歌集- - お祭りの夜 - 雪あかりの町 - 京のにわか雨 - 大正琴を歌う - 春のおとずれ - あしたは日本晴れ - あたらしい友達 - 昨日、今日、明日 - 緑の地平線/こころの歌 - 花車 - 春夏秋冬 - 故郷〜北から南から - 青春の真中で - 風がはこぶものは - 愛に甦る〜南から北へ - 泣きぬれてひとり旅〜愛こそはすべて - 素顔のまま - スペインの雨 - 来夢来人 - 螢火 - 浪漫的〜ロマンチック - 日本の夏〜ひと雨くれば - たそがれラブコール - いくつもの星が流れて - うたかた
ライブ・アルバム
初心を忘れまいと誓った日 - こんにちわ小柳ルミ子です - いつまでもこんな日が - 青春〜歌はわたしの心 - やさしさということ〜NHKホールリサイタル
ベスト・アルバム(LP)
小柳ルミ子のすべて - トップ・リクエスト - 小柳ルミ子全曲集 - 私の故郷 - 愛あの頃そして今 - THE BEST OF RUMIKO KOYANAGI - 旅 - 海〜海のある風景 - デビュー10周年記念 - NHK紅白歌合戦出場曲 - お久しぶりね〜ベストセレクション
ベスト・アルバム(CD) CD-BOX 主な出演テレビドラマ バラエティ番組 主な出演映画 パチンコ機 関連項目 関連人物
南沙織 シングル
アルバム
南沙織 のアルバムオリジナル
ベスト (LP)
ベスト (CD)
ライブ CD-BOX
楽曲 関連人物 関連項目