NNNニュースZIP!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NNNニュースZIP! | |
---|---|
ジャンル | 報道番組 |
出演者 | 桝太一、徳島えりか |
製作 | |
制作 | 日本テレビ(NNN) |
放送 | |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送国・地域 |
![]() |
放送期間 | 2011年4月1日 - |
放送時間 | 平日6:00 - 6:08 |
放送枠 | 日本テレビ系列朝ニュース枠 |
放送分 | 8分 |
特記事項: 『ZIP!』に内包。 『ZIP!』の5:50 - 6:00・6:08 - 6:30を自社ワイドに差し替えている地域では、本コーナーを単独番組扱いで放送したり、自社ワイド内包で放送する(当該の局によって対応が異なる)。 『ZIP!』が祝日で6:30スタートの場合、6:31 - 6:39に放送し、6:30の“NEWS”コーナーのスポンサーがそのコーナーの代替として付く(通常はスポンサーが付かないが、6:30 -はネットスポンサー枠の為)。 |
『NNNニュースZIP!』(エヌエヌエヌニュースジップ!)は、2011年4月1日より日本テレビなどNNN加盟局のうち、NNN、FNN、ANNトリプルネットのテレビ宮崎を除く29局[1]で平日朝に生放送されている朝のニュースコーナーである。
概要[編集]
『ズームイン!!SUPER』から『ZIP!』への改編に合わせ、『ズームイン!!SUPER』内で2001年10月1日から9年半放送されていた『NNNニュースSUPER』の後継番組としてスタートした報道局主導のニュース番組である。タイトルロゴの表記は『NNN NEWS ZIP!』と全て英語(アルファベット)表記となっている(前番組までの「NNN」は基本的に公式ロゴを使用していたが、当番組での「NNN」は独自表記)。
前番組では、キャスターに日本テレビ報道局キャスター室所属の記者が起用されていたが、本番組では記者の起用は行われず、同局アナウンサーの桝太一と徳島えりかが担当している。テロップは『ZIP!』のものと同じデザインのものを使用している(但しVTRのテロップフォントは別)。フラッシュニュースの右上には、前日の東京証券取引所の株価終値・円相場を2017年3月31日まで表示していた(表示されない場合もあった)。また、前番組では報道フロアを使用していた(前番組でも2009年3月27日まで『ズームイン!!SUPER』で使用されていたマイスタジオ内で進行していたが、同年3月30日から報道フロアへ変更)が、本番組では内包先の『ZIP!』と同じスタジオ(以降『ZIP!スタジオ』と表記)より生放送を行っている(ただし、内容によっては報道フロアから放送する場合もある)。
番組スタート時はニュースVTR下部にタイトルロゴを回転した後に表示し、カメラは最初にスタジオの概観を映してから桝・徳島を映す。初期は桝の「全国29のNNN各局[2]と、海外から届いた最新ニュースをお伝えする、『NNN NEWS ZIP!』。馬場アナウンサーです。」の挨拶のあとにスタートしていたが、2011年5月16日からは、「今朝入っている最新ニュースをお伝えする『NNN NEWS ZIP!』。○○アナウンサーとお伝えします。」の一声で始まっていた。小熊一人にカメラが切り替わり小熊が挨拶。その後桝・小熊の二人にカメラが切り替わり、ストレートニュース形式でニュースを伝える。2015年3月27日までスタジオの雲に囲まれたモニターはスマートフォンのミュージックファイルの操作画面を模していた。
2015年3月30日から、タイトルロゴが初めて変更されると同時に、モニターでの演出もなくなった。また、小熊の氏名テロップは桝・小熊の2人のカメラのまま、小熊の下にテロップが入るようになった。
2019年4月1日から、それまで当番組の「ZIP!」のロゴも独自表記となっていたのが、『ZIP!』のものと同一のものとなり2度目のタイトルロゴ変更となった。
また、この日以降は徳島が『ZIP!』の総合司会に就任したため、徳島の氏名テロップ表示および桝の「徳島アナウンサーとお伝えします」という口頭紹介も廃止された[3]。
2019年7月以降、祝日に『ZIP!』が6時半スタートとなる事象が発生しており、その場合、6:30の"NEWS"が『NNN NEWS ZIP!』となる。
途中、CMを放送する事は全く無く、スポンサーも付いていない(ただし祝日に『ZIP!』が6時半スタートとなる場合、6:30の"NEWS"のスポンサーが付く)。
2020年3月30日からは、これまで桝と徳島の配置が向かって左側隣同士で、ニュース項目のテロップが中央から右にかけて表示されていたのが、この日以降は桝が向かって左端、徳島が右端と配置が変更され、中央にニュース項目のテロップが表示される配置に変更されている。
2020年4月13日からは、マイスタジオに変更され月曜日・水曜日・金曜日は徳島、火曜日・木曜日は桝とフィールドキャスターの体制に変更されている。コーナー開始時にZIP!スタジオにいる桝(徳島)から「徳島(桝)アナウンサーと〇〇アナウンサー(フィールドキャスター)でお伝えします」と口頭紹介が入りマイスタジオに切り替わる。なおこの際に徳島は「はい」と一言、枡は「はい、お伝えします」と一言を添える。フィールドキャスターのみ氏名テロップ表示が入る。桝または徳島が夏休みの場合には一時的にZIP!スタジオに戻る。
キャスター[編集]
期間 | 男性2 | 女性1 2 | ニュースキャスター[4] | |
---|---|---|---|---|
2011.4.1 | 2014.3.28 | 桝太一 | 馬場典子 | (不在) |
2014.3.31 | 2017.3.31 | 小熊美香 | ||
2017.4.3 | 2020.4.10 | 徳島えりか | ||
2020.4.13 | 2020.9.25 | 伊藤遼/篠原光 | ||
2020.9.28 | 2021.3(予定) | 大町怜央/篠原光 | ||
|
備考[編集]
- 桝が取材時や、夏期休暇の時は、上重聡(2014年度まで)→辻岡義堂(2015年以降)が代役を務めている(いずれも『ズームイン!!サタデー』・『NNNニュースサタデー』のメインキャスターを兼務)。2019年10月14日は桝が台風被害にあった長野県長野市穂保地区から生中継で登場したのと、2020年2月10日・11日は徳島が不在で、SHOWBIZキャスターの後呂有紗が代役を務めたため、口頭紹介が復活した。
- 体調不良や馬場不在時は、2011年7月21日、2012年5月7日は桝が単独出演し、7月22日は佐藤良子が代役を務めた。2012年5月21日、2012年6月14日、15日は徳島が代理出演。
- 2020年8月17日から8月21日までの1週間はフィールドキャスターの篠原光(月・水・金曜日担当)が夏休みのため大町怜央が代役を務めた。なお同年9月29日からは伊藤に代わり大町が毎週火・木曜日を担当する。
- なお、この時間の桝の氏名テロップは番組開始当初からずっと表示されていない。
ネット局[編集]
このコーナーはNNN協定により必ずネットを受けなければならないという拘束力がある。このため、『ZIP!』のローカルパート(5:50 - 6:30)を放送せずに自社制作番組を放送している札幌テレビ(『どさんこワイド!!朝!』を放送)と読売テレビ(『朝生ワイド す・またん!』を放送)の2局は単独の番組として、山口放送は『KRYさわやかモーニング』内、福岡放送は『バリはやッ!ZIP!』内のコーナーとして同時ネットを行っている。
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送曜日・放送時間 |
---|---|---|---|
関東広域圏 | 日本テレビ(NTV) 「NNNニュースZIP!」制作・NNN基幹局 |
日本テレビ系列 | 月曜 - 金曜 6:00 - 6:08(JST) |
北海道 | 札幌テレビ(STV) | ||
青森県 | 青森放送(RAB) | ||
岩手県 | テレビ岩手(TVI) | ||
宮城県 | ミヤギテレビ(MMT) | ||
秋田県 | 秋田放送(ABS) | ||
山形県 | 山形放送(YBC) | ||
福島県 | 福島中央テレビ(FCT) | ||
山梨県 | 山梨放送(YBS) | ||
新潟県 | テレビ新潟(TeNY) | ||
長野県 | テレビ信州(TSB) | ||
静岡県 | 静岡第一テレビ(SDT) | ||
富山県 | 北日本放送(KNB) | ||
石川県 | テレビ金沢(KTK) | ||
福井県 | 福井放送(FBC)[7] | ||
中京広域圏 | 中京テレビ(CTV) | ||
近畿広域圏 | 読売テレビ(ytv) | ||
鳥取県・島根県 | 日本海テレビ(NKT) | ||
広島県 | 広島テレビ(HTV) | ||
山口県 | 山口放送(KRY) | ||
徳島県 | 四国放送(JRT) | ||
香川県・岡山県 | 西日本放送(RNC) | ||
愛媛県 | 南海放送(RNB) | ||
高知県 | 高知放送(RKC) | ||
福岡県 | 福岡放送(FBS) | ||
長崎県 | 長崎国際テレビ(NIB) | ||
熊本県 | くまもと県民テレビ(KKT) | ||
大分県 | テレビ大分(TOS) | 日本テレビ系列/フジテレビ系列 | |
鹿児島県 | 鹿児島読売テレビ(KYT) | 日本テレビ系列 |
脚注・出典[編集]
- ^ テレビ宮崎は、フジテレビ『めざましテレビ』を放送。
- ^ 先述の通り、NNN加盟30局から非ネットのテレビ宮崎を除いた29局。
- ^ ただし徳島が不在で代役アナウンサーが登場した場合のみ代役者の氏名テロップ表示および桝の「今日は(代役)アナウンサーとお伝えします」という口頭紹介がある。また、桝が不在の時は代役アナウンサー(辻岡義堂、安村直樹など)が口頭紹介をしていたが、2019年4月以降は徳島がこの役を担当する。
- ^ 2020年9月末まではフィールドキャスター名義であった。
- ^ 2020年9月末までで同年10月からはニュースキャスターとなるが、実質的に肩書きのみの変更で担当者はそのまま継続している。
- ^ 主に徳島&篠原(月・水・金)、桝&大町(火・木)の組み合わせ
- ^ テレビ朝日系列(サブ)とのクロスネット局でもあるが、テレビ朝日系列の一般番組供給部門には非加盟で、日本テレビの公式ウェブサイト上でも単独ネット扱い。
関連項目[編集]
- NNNニュースSUPER
- NNNニュースジパング
- NNN朝のニュース
- NNNニュースサタデー - 土曜朝のNNNニュース。本番組の土曜版。
- NNNニュースサンデー - 日曜朝のNNNニュース。
外部リンク[編集]
日本テレビおよびNNN系列 平日朝のNNNニュース | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
NNNニュースZIP!
|
-
|
|
|