SSテーラモ・カルチョ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
SSテーラモ・カルチョ | ||||
---|---|---|---|---|
原語表記 | Società Sportiva Teramo Calcio s.r.l. | |||
愛称 | Biancorossi, Diavoli, Aprutini | |||
クラブカラー |
![]() | |||
創設年 | 1913年 | |||
所属リーグ | セリエC | |||
所属ディビジョン | 3部 | |||
ホームタウン | テーラモ | |||
ホームスタジアム | スタディオ・ガエターノ・ボノリス | |||
収容人数 | 7,498 | |||
代表者 |
![]() | |||
監督 |
![]() | |||
公式サイト | 公式サイト | |||
| ||||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
SSテーラモ・カルチョ(イタリア語: Società Sportiva Teramo Calcio)は、イタリアのテーラモをホームタウンとするサッカークラブ。2018-19シーズンはセリエCに所属。
歴史[編集]
1929年8月25日にASテーラモとして創設されたが、1913年7月15日には初めてサッカーの試合に参加していた。フランチェスコ・パオローネが初代会長に就任した。1929年に開場したスタディオ・コムナーレをホームスタジアムとし、同年10月27日にクラブ最初の公式試合を行った。ホームチームのテーラモがUS Osimanaに2-1で勝利した。2試合目は同年11月3日にCluana Portocivitanovaと対戦し、4-0で勝利した。この試合のユニフォームカラーは黄色だった。1930年10月26日、ユニフォームカラーは伝統的な白と赤に変更された[1]。
2007-08シーズンはセリエC2(4部)に所属していたが、財政問題により、2008-09シーズンの登録を行わなかった。2008年、ASDレアル・テーラモとして再創設され、新しいクラブはプロモツィオーネ・アブルッツォのジローネA(7部)に所属した。2009年、SSDテーラモ・カルチョに改称した。2012年、SSテーラモ・カルチョに改称した[1]。
2014-15シーズンは1位で終えたが、サヴォーナ戦での八百長問題が発覚し、裁定の結果、レガ・プロ優勝及びセリエBへの昇格は取り消しとなった[2]。
タイトル[編集]
過去の成績[編集]
- 2008-09 プロモツィオーネ・アブルッツォ・ジローネA 1位
- 2009-10 エッチェッレンツァ・アブルッツォ 1位
- 2010-11 セリエD・ジローネF 2位
- 2011-12 セリエD・ジローネF 1位
- 2012-13 レガ・プロ・セコンダ・ディヴィジオーネ・ジローネB 6位
- 2013-14 レガ・プロ・セコンダ・ディヴィジオーネ・ジローネB 3位
- 2014-15 レガ・プロ・ジローネB 1位 八百長問題発覚によりセリエB昇格ならず[2]
- 2015-16 レガ・プロ・ジローネB
出典[1]
歴代所属選手[編集]
GK[編集]
フランチェスコ・マンチーニ 2005-2006
DF[編集]
クリスティアン・テルリッツィ 2001-2002
モリス・カロッツィエーリ 2002-2003
MF[編集]
フリオ・セサル・レオン 2005-2006
ルカ・ディ・マッテオ 2014-
FW[編集]
エンリコ・キエーザ 1990-1991
シモーネ・ペペ 2002-2003
ジャンルカ・ラパドゥーラ 2014-2015
歴代監督[編集]
ルイジ・デルネーリ 1990-1991
ロベルト・プルッツォ 1999-2000
脚注[編集]
外部リンク[編集]
|