(アルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
| この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。 出典検索?: "Tommy february6" アルバム – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年12月) |
|
この項目では上付き文字を扱っています。閲覧環境によっては、適切に表示されていない場合があります。 |
「Tommy february6」(トミー・フェブラリー)は、the brilliant greenのボーカル、川瀬智子のソロプロジェクト「Tommy february6」のファーストアルバムである。
- タイトルは自身のソロプロジェクト名「Tommy february6」をタイトルにそのまま使用。
- 初回限定盤と通常盤と分かれ、初回限定盤は金色の特殊デジパック仕様+PVとPV撮影メイキングを収録したDVD付きの2枚組。
概要[編集]
- 今作は、the brilliant greenのボーカル、川瀬智子のソロプロジェクト「Tommy february6」のファーストアルバムで、2001年と2002年にリリースしたシングル3曲とC/W2曲、カヴァー曲1曲と書き下ろし曲6曲の計12曲で構成。
- 発売日である2002年2月6日は、川瀬智子自身の27歳の誕生日であった。
- 収録曲「CAN'T TAKE MY EYES OFF OF YOU(邦題:君の瞳に恋してる)」はフランキー・ヴァリのカヴァー曲で、この曲は自動車メーカーダイハツの発売した軽自動車「MAX」のコマーシャルソングに起用された。
- 本作の初回限定盤は少なめに生産され、早々とCDショップから初回限定盤は完売し一時期はヤフーオークション等で高値で売買されていた。
- 今作の初回限定盤に付いてくるDVDにはシングル「♥KISS♥ ONE MORE TIME」「Bloomin'!」のPVを中心にその他特典映像が収録。
収録曲[編集]
- T.O.M.M.Y
- デビューシングル「EVERYDAY AT THE BUS STOP」のイントロにチアーガールの掛け声を収録したインスト曲、次曲「EVERYDAY AT THE BUS STOP」へ続く。
- EVERYDAY AT THE BUS STOP
- 1stシングル
- シングル3部作は学校の部活やスポーツをテーマした楽曲でこの「EVERYDAY AT THE BUS STOP」ではチアガール部が題材、PVではバックに外国人ダンサーがチアガールに扮してダンスをする。
- なおこの曲のPVはシングル版「EVERYDAY AT THE BUS STOP」に付いてくるDVDに収録(こちらは初回盤・通常版の差は外装が折り畳み式かプラスチックケースかの差で、内容は同一)。
- トミーフェブラッテ、マカロン。
- アニメ「ピロッポ」の主題歌、タイトルの「ラッテ」「マカロン」とはSONYが発売したロボットペット「AIBO」の名前(白い方が「ラッテ」、茶色が「マカロン」)。なお川瀬智子本人もこのアニメに声優として出演している。
- Bloomin'!
- 3rdシングル
- フレンチユーロを基調に部活シリーズ第三弾でテニスをテーマした楽曲、この曲のPVは童話「不思議の国のアリス」をモチーフにした凝った作りで屋内と屋外ロケが敢行。
- HEY BAD BOY
- ♥KISS♥ ONE MORE TIME
- 2ndシングル
- 部活シリーズ第二弾でサッカーをテーマにした楽曲。歌詞は失恋をテーマにPVはサッカーをテーマに演出、PVはスタジオ撮影と渋谷にあるビルの屋上にあるフットサルコートでロケ撮影、前半は電子楽器を手にしたバンドメンバーと歌い、後半はコート上でTommy february6が審判の衣装を着て歌唱。
- なおシングル盤には特殊な仕掛けがあり、AIBOの前で曲をかけるとCDから特殊な電波が発しAIBOがそれを受信し曲に合わせて踊る仕掛けが施されている。
- WHERE ARE YOU? "MY HERO"
- 歌詞は英語で作詞(訳詞も記載)。ロマンチックな恋がテーマ。
- WALK AWAY FROM YOU MY BABE
- 1stシングルのカップリング。この曲はヒップホップ調の曲で途中、Tommy february6の歌唱がラップ風に加工されている。
- 恋は眠らない
- ロマンチックな恋がテーマ。歌詞は珍しくほぼ日本語。
- Can't take my eyes off of you(原題:「君の瞳に恋してる」)
- フランキー・ヴァリのカヴァー曲を、フレンチユーロ調にアレンジ。
- ダイハツMAX CMソング
- I'LL BE YOUR ANGEL
- ★CANDY POP IN LOVE★
- 2ndシングルのカップリング。
- この曲は集英社が出版している雑誌「non-no」のイメージソングに起用。
- トータルプロデュース・作詞(M10除く):Tommy february6
- 作曲(M10除く)・編曲・録音:MALIBU CONVERTIBLE (マリヴ・コンヴァーチブル)
DVD[編集]
- アルバム初回盤にはシングル「♥KISS♥ ONE MORE TIME」「Bloomin'!」のPVの他に特典映像が収録されている。
PV
- ♥KISS♥ ONE MORE TIME
- Bloomin'!
カラオケPV
- Tommy february6のボーカルトラックが外されバックトラックのみ演奏されているPV、歌詞も表示されている。
振り付けPV
- Tommy february6とバックのチアガールの踊りだけ収録したPV。
メイキング映像
川瀬智子 |
---|
シングル |
オリジナル |
Tommy february6 | |
---|
Tommy heavenly6 | |
---|
|
---|
配信 |
|
---|
|
---|
アルバム |
オリジナル |
Tommy february6 | |
---|
Tommy heavenly6 | |
---|
|
---|
ベスト |
Tommy february6 | |
---|
Tommy heavenly6 | |
---|
|
---|
参加作品 | |
---|
|
---|
ライブ |
|
---|
ラジオ | |
---|
関連項目 | |
---|
|
オリコン週間アルバムチャート第1位(2002年2月18日-2月25日付・2週連続) |
---|
1月 | |
---|
2月 | |
---|
3月 | |
---|
4月 | |
---|
5月 | |
---|
6月 | |
---|
7月 | |
---|
8月 | |
---|
9月 | |
---|
10月 | |
---|
11月 | |
---|
12月 | |
---|
- LP:1970
- 1971
- 1972
- 1973
- 1974
- 1975
- 1976
- 1977
- 1978
- 1979
- 1980
- 1981
- 1982
- 1983
- 1984
- 1985
- 1986
- 1987
- アルバム:1988
- 1989
- 1990
- 1991
- 1992
- 1993
- 1994
- 1995
- 1996
- 1997
- 1998
- 1999
- 2000
- 2001
- 2002
- 2003
- 2004
- 2005
- 2006
- 2007
- 2008
- 2009
- 2010
- 2011
- 2012
- 2013
- 2014
- 2015
- 2016
- 2017
- 2018
- 2019
- 2020
- デジタルアルバム:2016
- 2017
- 2018
- 2019
- 2020
|
|