ZDNet
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ZDNet(ジーディーネット)は、アメリカ合衆国のニュースサイト。日本版ZDNetは朝日新聞社子会社の朝日インタラクティブが運営している。
概要[編集]
元々はアメリカ合衆国のコンピュータ関連企業Ziff Davisの出版部門ジフ・デイビス・パブリッシングが1989年に開始した情報サービスで、1995年11月に出版部門をソフトバンクが買収し[1]、1997年9月に日本版である ZDNet Japan が開始した[2]。しかし、株価が低迷したためソフトバンクは2000年に出版部門を売却[3]。同年7月には ZDNet が CNET に買収される[4]。
ZDNet Japan はソフトバンク パブリッシング(現・ソフトバンククリエイティブ)とジフ・デイビスの合弁会社ソフトバンク・ジーディーネットが運営していたが、本家米 ZDNet が企業向け情報に特化し始め事業方針が異なってきたため、2004年1月にブランド名を ITmedia に変更[5]。ZDNet はライセンス契約の終了に伴い日本を撤退、ZDNet Japan は消滅したが、2005年4月に CNET の日本法人シーネットネットワークスジャパンが ZDNet Japan を復活させた[6]。ただし事業方針は米 ZDNet のものを踏襲し、企業向けIT関連ニュースや事例、ブログなどを配信している。
2009年9月1日より、シーネットネットワークスジャパンから新設分割によって設立された朝日新聞社の完全子会社「朝日インタラクティブ株式会社」によって運営されている[7]。
出典[編集]
- ^ “米国Ziff-Davis Publishing社の買収について”. ソフトバンク (1995年11月9日). 2012年8月4日閲覧。
- ^ “インターネット上のコンピュータ専門誌「ZDNet Japan」を9月1日創刊”. ソフトバンク (1997年6月12日). 2012年8月4日閲覧。
- ^ “米国子会社ジフ・デイビス・インクの出版部門の売却について”. ソフトバンク (1999年12月7日). 2012年8月4日閲覧。
- ^ “オンラインニュース大手の米CNETが米ZDNetを買収”. INTERNET Watch. (2000年7月19日) 2012年8月4日閲覧。
- ^ “「ZDNet Japan」が「ITmedia」に名称変更へ”. INTERNET Watch. (2003年9月18日) 2012年8月4日閲覧。
- ^ “CNET Japan、新生「ZDNet Japan」を4月スタート~企業向けに特化”. INTERNET Watch. (2005年2月9日) 2012年8月4日閲覧。
- ^ “朝日インタラクティブ株式会社を設立 (PDF)”. 朝日新聞社 (2009年9月1日). 2009年9月29日閲覧。